Haplo Group【G】


Gグループとは?
Gグループは、約3万年前にシベリアで誕生したグループで、日本人の約7~10%が属しています。旧満州、朝鮮半島、中国や中央アジアを移動して日本に入ってきたと考えられています。
最終氷期の最寒期以降に誕生したとされ、人類が北方へ再進出したことに由来して発現したグループと考えられています。北方で誕生したGグループは 南方への進出が見られないことや、分布が極東地域に多く見られることなどから、長い間を厳寒地で生活していた可能性が高いと考えられています。


北方の先住民
日本列島における研究では、本州・沖縄に比べて縄文時代の北海道の人々や、現アイヌ集団の人々が、Gグループに比較的多く存在する事が解っています。北海道におけるハプログループの分布が、更に北方の人々の影響を受けている事例として興味深いです。
Gグループの分布は、その他にカムチャッカ半島や北シベリアの先住民に多く見られるのが特徴です。


長距離競技に向いている
Gグループは長距離系のアスリートに多いという研究結果があります。 過去の調査でオリンピックに出場経験のある、日本人141名を対象にハプログループを調べたところ、Gグループが多いという結果が出ました。
ミトコンドリアは、ATP(アデノシン三リン酸)という体内エネルギーの基になる物質を、作る機能と熱を産生する機能を持っています。 ハプログループによってこの機能に違いがあるのではと言われています。
人が食物を摂取することで得られるエネルギーのうちATPに変換されるのは4割程度しかなく 残りの6割は熱に変換されますが、このATP変換比率がGグループは高い部類に入るのです。
この熱ATP作成の能力が高いことが有酸素運動における能力の高さに影響しているのではという説があります。

>Check Roots Map<



  • CLOSE
  • NEXT