Haplo Group【M9】


■M9グループ関連民族:「山岳の民 チベット人」

民族
チベット高原一帯で生活しチベット語・チベット文字といった独自文化をもつ民族です。 自称「プーリー」といい、「プー」はチベットで「リー」は種族という意味を持つ言葉です。
ブータン、ネパール、インド、中国の4か国に存在しており、合計で600万人ほどが存続しています。 中国の弾圧政策で、人口の5分の1を失ったと言われていますが、現在では中国から民族自治区を 与えられ、そこに暮らしています。
少数民族として知られていますが、ブータンでは人口の多数派を占めており、彼らが樹立した唯一の国連加盟国家です。

5世紀頃に遊牧民族によって国家が建設され、7世紀頃には力を持った国となっていました。 異民族の支配を受けたことは無く、16世紀にダライ・ラマ政権が誕生しました。その後、1950年に中国の侵攻を受けてチベット政府が解散させられ、ブータン以外では中国の影響を受けている現状にあります。


文化
チベットの文化に深く根付いているのが仏教信仰であり、俗にチベット仏教と言われるものです。 インド仏教の流れを濃く継いでおり、思想哲学や実践修行などインド仏教の伝統を忠実に踏襲しています。
チベット政府の長として君臨するのはダライ・ラマ法王(現在14世)です。ダライはモンゴル語で「大海」、ラマはチベット語で「師」を意味します。 チベットでは優れた僧侶こそが尊敬の念を集める神聖な対象であり、同時に政治的な指導者となりました。
現在では、ダライ・ラマは広く世界に影響を与える権威者となったのです。現14世はインドに亡命し政治難民となりましたが、依然世界中のチベット民族の指導的立場にある人物であり、その影響力が伺えます。


民族衣装
代表的なのは「チュバ」と呼ばれる長袍(チャンパオ)です。女性はチュバの下に鮮やかなブラウス状の服「オンジュ」を着ています。有名な毛皮の帽子も彼らには欠かせないものです。
また、アクセサリー好きなことでも知られています。これは遊牧民時代に、住居の移動の際に家財を装飾品に換えて、運んだ名残と言われています。男女問わず金や銀、真珠、トルコ石などで造られた装飾品を多く身につけているのが特徴です。

  • PREVIOUS
  • CLOSE