(English and Chinese (中文) version of Terms of use is available after the the bottom of this page)

GeneLife利用規約

株式会社ジェネシスヘルスケア(以下「当社」といいます)は、当社の定める手続きを完了した利用者が、当社が提供する遺伝子検査の実施・販売・閲覧、その他関連サービス(以下「本サービス」といいます)のご利用にあたり、以下の通り「GeneLife利用規約」(以下「利用規約」といいます)を定めます。

第1条 適用範囲
利用規約は、本サービスの利用に関して、当社と利用者に適用されるものとします。
第2条 用語定義
  1. 「遺伝子検査キット」とは、遺伝子検査サービスを利用する際に、遺伝情報を採取するためのキットのことをいいます。
  2. 「遺伝子検査サービス」とは、当社が定める所定の手続を経て、遺伝子検査キットで検体を弊社に送付し、遺伝学検査を行い、その結果を検査申込者に通知するサービスをいいます。
  3. 「会員」とは、書類以外で遺伝子検査サービスの結果を閲覧するために、当社が定める所定の手続を経て会員登録を行った者をいいます。
  4. 「会員希望者」とは、会員となることを希望する者をいいます。
  5. 「検査希望者」とは、当社に対し当社が定める所定の手続を経て、遺伝子検査サービスを希望する者をいいます。
  6. 「検査申込者」とは、検査希望者が遺伝子検査サービスを申し込みした者をいいます。
  7. 「未検査会員」とは、会員規約に同意の上、当社が定める所定の手続を経て会員を行ったが、遺伝子検査サービスを完了していない者をいいます。
  8. 「利用者」とは、「会員」及び「検査申込者」の何れかに属する者をいいます。
  9. 「検体」とは、当社に対し当社が定める所定の手続を経て、遺伝子検査サービスを申し込みした際に送付される遺伝情報を採取するためのキットを使い、所定の方法で遺伝情報を採取したものをいいます。
  10. 「会員ID情報」とは、GeneLifeのWebサイト及びアプリ等を利用する際に登録したユーザーID、パスワード、メールアドレス及びその他の利用するにあたって会員本人を特定するために必要な当社所定の情報をいいます。
  11. 「検体識別情報」とは、遺伝子検査キットに記載されている、キットを識別する記号類を言います。
第3条 利用規約について
  1. 利用規約において別段の定めの無い事項については、当社の「プライバシーポリシー」(以下「プライバシーポリシー」といいます)の規定と共に適用されます。ユーザーが本サービスを利用するには、利用規約に加えて又はプライバシーポリシーに同意する必要があります。
  2. また遺伝子検査キットの研究利用について定めた「遺伝子検査申込同意書」(以下「同意書」といいます)に同意した場合には、同意書にある規定も適用されます。
  3. 利用規約と同意書又はプライバシーポリシーが異なる規定をした場合は、利用規約の規定が優先して適用されるものとします。
第4条 会員資格
  1. 会員希望者は、利用規約に同意の上、第5条に当社が定める所定の手続きを行い会員登録するものとし、当社のシステムに会員情報が登録された時点で、当該会員希望者の会員登録が完了するものとします。ただし、会員情報の記載漏れがあった場合には、会員登録を完了することができないことがあります。
  2. 利用規約に同意いただけない場合には、会員になることはできません。
  3. また暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係者、暴力団関係企業または総会屋等その他の反社会的勢力(以下「反社会的勢力」といいます。)の構成員(過去5年以内に構成員だった場合を含みます。)及びその関係者、または、サービスの悪用もしくは第三者に迷惑をかける行為を行う者等については、ご利用をお断りしています。
  4. 会員希望者が、第9条に定める内容に該当することが判明した場合は、会員登録はできません。また、第9条に定める内容に該当することが判明した場合は、会員登録が完了したときであっても、当社は当該会員の資格を停止または取消すことができるものとします。
本サービスは個人を対象としているため、法人は会員となることはできません。
第5条 会員の登録
会員となることを希望する会員希望者は、Webサイト等にて、記載事項に同意の上、当社の定める方法で会員情報を入力していただき、登録手続きを行うものとし、当該手続きは、会員希望者に対し当社のシステムから登録手続完了画面を送信した時点で完了するものとします。
第6条 遺伝子検査サービスの申込・完了
遺伝子検査サービスとなることを希望する会員希望者は、希望する遺伝子検査サービスのキットを購入した上で、キットに同梱されている研究同意書に記載し、当社の定める方法で会員情報を入力していただき、検体と共に所定の方法により送付することで行うものとし、当社から所定の方法での検査完了の通知を持って完了とします。
第7条 ID・認証情報の管理
  1. 利用者は、会員ID情報及び検体識別情報を責任を持って管理するものとします
  2. 利用者は、会員ID情報及び検体識別情報を第三者に使用させたり、貸与・譲渡・名義変更・売買・質入等その他いかなる処分もしてはならないものとします。
  3. 利用者は、会員ID情報及び検体識別情報が漏洩し、第三者に利用されていることを知った場合は、速やかに当社のコールセンターへ連絡するものとし、当社のコールセンターの指示に従うこととします。
第8条 退会
  1. 利用者はいつでも退会できるものとし、退会に際しては、当社コールセンターに退会の申請をするものとします。
  2. 特に記載の無い場合、退会時には今まで行った遺伝子検査による遺伝子検査サービスの結果は閲覧出来なくなります。
  3. 会員でない検査申込者は遺伝子検査サービスの完了または進行中に結果の削除を希望することで退会することが出来ます。
  4. 閲覧出来なくなった遺伝子検査サービスの結果の復元は行いません。
第9条 禁止事項及び会員資格の停止・喪失
当社は、利用者が以下の各号のいずれかに該当するとき、利用者の資格を停止し、または喪失させることができるものとします。また、当社は、利用者が以下の各号のいずれかに該当する疑義があるとき、当該疑義が解消されるまでの間、資格を停止することができるものとします。
  1. 利用規約または当社が別に定める規約・特約等に違反した場合
  2. 利用者が退会した場合
  3. 利用者が反社会的勢力であることが判明した場合(過去5年以内に構成員だった場合を含みます。)
  4. 利用者が実在しない場合(死亡した場合を含みます。)
  5. 利用者が過去に利用規約違反等により、資格が停止され、または喪失されている場合
  6. 会員登録手続及び遺伝子検査サービスの申込の際に当社に届け出た事項に虚偽・誤記または記入漏れがあった場合
  7. 利用者が後見、保佐、補助開始の審判を受けており、成年後見人、保佐人、補助人の同意を得ていない場合
  8. 不正利用、その他正常でない方法で利用された場合
  9. 届け出た住所、電話番号または電子メールアドレス等の変更により、会員との連絡が取れなくなった場合
  10. その他、当社が利用者として不適格であると判断した場合
第10条 会員の個人情報の収集・利用・提供
利用者は、第11条に示す会員の情報を、第12条に定める利用目的のため、当社が必要な保護措置を講じた上で収集、利用することに同意します。
第11条 収集・利用・提供する個人情報項目
  1. 氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、メールアドレス等、利用者が申込時に届けた事項及びその後に届けた事項
  2. 入会日、利用者の番号等、利用者と当社の契約に関する事項
  3. 遺伝子検査サービスに提供された検体、及びその解析によって得られた情報
  4. 利用者の当サービスの利用内容及び電話やメール等での問合せ等により当社が知り得た情報(通話内容を含む)
  5. 官報や電話帳等一般に公開されている情報
  6. GeneLifeサイト及びアプリ等を利用・閲覧した場合の、閲覧したページ、広告の履歴、閲覧時間、閲覧方法、端末の利用環境、Cookie情報、IPアドレス、位置情報、端末の固体識別番号等の情報
第12条 個人情報の利用目的
  1. 新商品・サービスの案内のため
  2. 商品・サービスの提供を含む契約の締結及び履行、契約後の管理並びに提供した商品・サービスのアフターサービスの実施のため
  3. 商品・サービスの提供に必要な連絡のため(宅配業者等へ商品等の発送を依頼する場合を含みます。)
  4. 商品・サービスに関する情報及びその他当社の事業活動に関する情報の案内のため
  5. 新商品・新サービス及びこれらを提供するソフトウェア、システム、設備、機器等の検討及び開発のため
  6. 商品・サービスに関する料金の請求収納及び債権保全のため(信販会社等へクレジットカード等による支払い手続きを依頼する場合を含みます。)
  7. 市場調査その他の調査・研究のため
  8. 経営分析のため
  9. 懸賞・キャンペーン等の実施のため
  10. 取引先との契約の締結及び履行並びに契約後の管理のため
  11. CSR(企業の社会的責任)に関する活動のため
  12. お客さまからのお問合せやご意見の受付及び回答のため
  13. お客さま及び従業員のセキュリティの確保のため
  14. セキュリティの確保にかかるソフトウェア、システム、設備、機器等の検討及び開発のため
  15. 施設、設備及び機器の保守管理並びにその利用状況の管理のため
  16. 利用者の承諾に基づく、当社サービス利用企業への個人情報の提供及びマッチングのため
  17. 個人を特定できないよう加工した情報の当社および当社サービスを紹介するための参考資料としての取引先会社への提示のため
第13条 個人情報の第三者提供
当社は、次に掲げる場合を除き、お客様の個人情報をあらかじめ本人の同意を得ることなく、第三者に提供することはございません。
  1. 法令に基づく場合
  2. 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難な場合
  3. 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難な場合
  4. 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
第14条 個人情報の業務委託
当社は、個人情報取扱い業務の一部を外部に委託することがあります。 当該委託先に個人情報の開示を行う場合には、個人情報を適正管理などにより保護水準を確保している委託先を選定し、機密保持契約を結んだ上で開示します。
第15条 個人情報の開示等の請求
利用者は、当社が保有する個人情報について、ご自身の個人情報の開示等を希望される場合、プライバシーポリシーに基づいて当社の「個人情報に関するお問合わせ窓口」に申し出ることができます。その際、当社はお客様ご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。
第16条 個人情報の取扱に関する不同意
当社は、利用者が入会の申し込みに必要な事項の記載を希望しない場合及び本同意条項の内容の全部または一部を承諾できない場合は、入会をお断りすることや退会の手続をとることがあります。
第17条 本規約上の地位の譲渡等
  1. ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約上の地位又は本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることができません。
  2. 当社は本サービスにかかる事業の全部又は一部を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本規約上の地位、本規約に基づく当社の権利及び義務並びにユーザーのアカウントその他の情報等を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項にかかる事業譲渡は、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他の事業が移転するあらゆる場合を含みます。
第18条 サービスの中断及び終了
当社は、次の各号に該当する場合に、本サービスのサービスを中断または終了することができるものとします。
  1. 本サービスの提供に必要な設備の保守・点検を行う場合、または障害が発生した場合
  2. 当社が、本サービスの中断または終了を判断した場合
  3. その他、やむを得ない事情がある場合
    1. 当社は、本サービスの中断または終了に伴って利用者に生じた損害その他いかなる不利益について、一切の責任を負いません。
    2. 当社は、本サービスを中断または終了するときには、事前に本サイトでの告知又は当社が適当と判断する方法により本サービスを終了する旨を通知するものとします。ただし、本サービスの中断または終了が緊急に必要となった場合、その他やむを得ない事情がある場合には、この限りではありません。
第19条 免責事項について
  1. 当社は、本サービスに起因して発生した利用者の損害については、それが当社の故意または重大な過失によるものであることが明白な場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
  2. 当社は、天災地変その他の不可抗力(当社の責に帰すべき事由によらない、ネットワーク障害、サーバー障害等を含みます)によって生じた損失につき、一切責任を負わないものとします。
  3. 当社は、業務遂行上通常要求される程度の合理的な措置を当社が講じていたにもかかわらず、第三者の責に帰すべき事由により生じた損失につき、一切責任を負わないものとします。
  4. 当社が、本サービスに関して利用者に対し損害賠償責任を負う場合、当社が賠償する損害は、通常かつ直接の損害に限るものとし、当社はいかなる場合であっても、間接損害、特別損害、付随的損害、派生的損害、逸失利益、使用機会の喪失による損害についての責任は負わないものとします。
第20条 準拠法
利用規約及び当サービスの利用に係る契約の成立、効力、履行及び解釈に関しては、日本法に準拠するものとします。
第21条 紛争解決
利用者と当社との間で発生した問題について解決しない場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第22条 施行・有効開始日
本利用規約は、日本標準時間2020年3月31日より有効とします。
第23条 規約の変更等
  1. 当社は、法令に定める範囲内で、利用規約を変更できるものとします。当該変更は、あらかじめ事前に本サイトでの告知又は当社が適当と判断する方法により告知するものとします。なお、利用規約の変更について告知した後、以下のいずれかに該当する場合、利用者は、変更内容を承認したものとみなすものとします。
    1. 利用者が新たに検査申込みを行った場合
    2. 利用者が変更の告知から60日以内に退会の申し出がなかった場合
  2. 利用規約の変更後は、変更後の内容のみ有効となります。
個人情報に関する苦情・相談窓口
個人情報の開示又は訂正その他の個人情報に関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。
〒150-6026 東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号 ジェネシスヘルスケア株式会社 個人情報保護管理者 コーポレートセンター長
メールアドレス:info@genesis-healthcare.jp
TEL:03-5422-8506(受付時間 10:00~17:00)

管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先

  • 管理者名:個人情報保護管理者
  • 所属部署:ジェネシスヘルスケア株式会社 コーポレートセンター長
  • 連絡先:03-5422-8506
附則
この規約の変更は、2020年03月31日から施行する。

GeneLife Terms of Service

(Term of Service has changed with March 31, 2020. The following will be updated as soon as the English version is ready.)

All English versions provided for reference purposes only. In any event, the Japanese version shall prevail.

When you use this website and homepage (hereinafter referred to as "the website") as well as the GeneLife mobile application, we consider that you have agreed to the following terms of use.

1. Introduction
Pursuant to the basic philosophy of the "Act on the Protection of Personal Information" that "Personal information should be treated carefully based on the principle of respect for the personality of the individual", Genesis Healthcare Co. (hereinafter referred to as the “Company” takes appropriate protection of customers’ personal information (hereinafter referred to as "personal information") as a part of its corporate social responsibility and handles personal information under the following policy to fulfill this responsibility.
2. Compliance with relevant laws and regulations
In handling personal information, we comply with the Act on the Protection of Personal Information, other related laws and company rules, etc., and handle it appropriately in accordance with the practices regarding the handling of personal information generally accepted as fair and appropriate. In addition, we strive to improve how we handle personal information in response to future changes in laws and social environment.
3. Collection of personal information
When obtaining personal information, we identify the purpose of use and notify or announce them and handle personal information according to the purpose of use.
The purpose of use of the Company to obtain personal information is as follows.
  • For confirmation and notification of purchase of goods and services or to provide information
  • For confirmation of registration to registration/membership system service and to offer of services
  • For notification of events and services
  • For confirmation of application for e-mail delivery service and to provide such services
  • For the improvement of the above services and to answer enquiries
  • For tasks associated with the above-mentioned services
  • In order to analyze personal information statistically and create statistical data processed into a form that cannot identify an individual
4. Security management of personal information
We will maintain company rules, etc., and take necessary and appropriate measures for safety management in order to prevent loss of personal information, damage, unauthorized leakage to outside, falsification, etc.
The Company continuously educates its officers and employees on safety management of personal information and appropriately supervises them. We will conduct audits on internal information protection regarding personal information by appointing a person in charge of audit.
In order to smoothly carry out business, the Company may outsource some of its businesses and provide personal information to a subcontractor/outsourcing to the extent necessary. In such case, the Company will enter into a contract regarding the appropriate handling of personal information and supervise the appropriate handling of personal information.
5. About providing personal information to a third party
We do not disclose or provide personal information to third parties except in the following cases.
  • When using a subcontractor/outsourcing
  • With consent from the customer
  • Other cases as stipulated by law
[Outsourcing and handling of personal information]
We outsource all or part of the handling of personal information to the extent necessary to achieve the purpose of use. When we outsource the handling of personal information in whole or in part, we will provide necessary and appropriate supervision to those who have been entrusted to ensure the safety management of the personal information for which the handling has been entrusted. The operations in which we outsource the handling of personal information include the following.
  • When printing or shipping documents for and to customers
  • Settlement of payments for goods and services
6. Management of login ID and password
Please manage your registered login ID and password responsibly by yourself so as these will not to be known to others. When it is confirmed by our predetermined method that the entered login ID and password match those registered with us, it is considered that they are used by the registered person. Even when the usage of the login ID and password are used by someone else, we will not be liable for any damage caused by it.
7. Request for correction of personal information
We strive to manage personal information correctly and up to date. When a customer requests disclosure or correction of personal information of the customer in the Company, we will disclose and correct it after confirming that the person who made the request is in fact is the person. When the customer asks the Company to stop or delete the customer's own personal information held by the Company, the Company confirms that the person who has made the offer is the person, and within a reasonable period of time stops or deletes the information. If you suspend or delete a part or all of this information, we may not be able to provide you with the services in accordance with your request (please note that we may not be able to respond to your request to delete information if the information needs to be kept by requirement by law).
8. Enquiries regarding personal information
Enquiries about disclosure or correction of personal information and other enquiries shall be sent to:
150-6026
Ebisu 4-chome, Shibuya-ku, Tokyo 20-3 Ebisu Garden Place Tower 26th floor
Genesis Healthcare Co., Personal Information Desk
Phone 03-5422-8506
9. When using our website
This website uses SSL (Secure Sockets Layer), a highly confidential cryptographic communication technology, to transmit and receive personal information and credit card information, applications and enquiries entered by customers over the internet and mobile phones and enables you to do online shopping with confidence. No special configuration is required to use SSL.
«About SSL»
It stands for Secure Sockets Layer and is the industry standard for communication in home pages. SSL is a technology that provides highly confidential communications by encrypting personal information, etc., sent from your browser and information returned from the relevant page before sending it to the Internet.
≪Recommended System Environment≫
PC
If you are using Windows, we recommend using the latest version of Microsoft Edge、Google Chrome or Mozilla Firefox. If you are using Mac, we recommend using the latest version of Safari、Google Chrome、Mozilla Firefox.
Smartphone
OS versions: iOS 11.0 or later, Android 7.0 or later
Browser: If you are using an iOS device, we recommend using the latest version of Safari and if you are using an Android device, we recommend using the latest version of Google Chrome.
If you do not have the recommended system environment, the following may occur.
  • An application may be registered twice.
  • The amount may not be displayed correctly.
  • The screen may not be displayed.
In our website, we use "cookie" in the following cases.
We use cookies to manage information transfer between screens, and to confirm that they are used by the same person. By doing so, we prevent unauthorized access and ensure security while enabling you to smoothly use our webpage. Cookies are used for your convenience by managing visits to our homepage, advertisements, and recognizing the browser you use. Cookies does not include your privacy information.
Depending on the browser settings, it is possible to refuse cookies, but in such case, browsing this website may be partially disrupted. Please contact the software provider for how to set your browser.

GeneLife利用規範

(服務條款自2020年3月31日起發生更改。中文版本準備就緒時,以下內容將更新。)

中文版本僅供參考,請以以日文版為準。

當您使用本網站和首頁(以下簡稱“網站”)以及GeneLife App時,我們認為您已同意以下使用條款。

1. 介紹
根據“個人資訊保護法”的基本理念,“個人資訊應尊重個人的人性原則謹慎對待”,Genesis Healthcare Co.(以下簡稱“本公司”) “將對客戶個人資訊(以下簡稱”個人資訊“)的適當保護作為其企業社會責任的一部分,並根據以下政策處理個人資訊以履行此責任。
2. 遵守相關法律規範
在處理個人資訊時,我們遵守“個人資訊保護法”,其他相關法律和本公司規則等,並根據有關處理公認和適當的個人資訊的做法進行適當處理。 此外,我們努力改善我們處理個人資訊的方式,以應對未來法律和社會環境的變化。
3. 收集個人資訊
在收集個人資訊時,我們根據使用目的確定使用,並通知或公告以便處理個人資訊。
使用本公司收集個人資訊的目的如下:
  • 用於確認和通知購買商品,服務或提供資訊
  • 用於確認註冊/會員系統服務的註冊以便提供服務
  • 用於通知事件和服務
  • 確認電子郵件傳送服務的申請並提供此類服務
  • 為改善上述服務並回答詢問
  • 用於與上述服務相關的事務
  • 為了統計分析個人資訊並將統計數據整理成無法識別個人的形式
4. 個人資訊的安全管理
我們將維護本公司規則,並採取必要和適當的安全管理措施,以防止個人資訊遺失,損壞,未經授權而洩露到外部,偽造等。
本公司不斷對其主管和員工進行個人資訊安全管理的訓練,並對其進行適當的監督。我們指派專人對內部資訊系統裡有關個人資訊的保護措施進行稽核。
為了順利開展業務,本公司可以將部分業務外包,並在必要的範圍內向承包商/外包單位提供個人資訊。在這種情況下,本公司將簽訂有關妥善處理個人資訊的合約,並監督這些承包商和外包單位對個人資訊的適當處理。
5. 關於向第三方提供個人資訊
除以下情況外,我們不會向第三方披露或提供個人資訊:
  • 使用承包商或外包單位時
  • 徵得客戶同意
  • 合乎法律規範的其他情況
『外包和處理個人資訊』
我們將個人資訊的全部或部分處理交付外包單位以便到達到使用目的所必需的程度。 當我們全部或部分交付外包單位處理個人資訊時,我們將對委託的人員進行必要和適當的監督,以貫徹個人資訊的安全管理。 我們交付外包單位處理個人資訊時,相關處理的操作包括以下內容:
  • 為客戶列印或寄送檔案時
  • 貨物和服務款項的結算
6. 管理登錄ID和密碼
請妥善保管您的登錄ID和密碼,確保其他人不會知道。當有人在我們網站上輸入的ID和密碼,與註冊時的登錄ID和密碼一致時,我們將視為此ID被註冊人所使用。即使其他人使用別人的登錄ID和密碼,我們也不對由此造成的任何損害承擔責任。
7. 要求更正個人資訊
我們竭盡所能正確管理和保持最新的個人資訊。當客戶要求在本公司中揭露或更正客戶的個人資訊時,我們將在確認提出請求的人實際上是該人之後,進行揭露和更正。當客戶要求本公司停止或刪除本公司持有的客戶個人資訊時,本公司確認提出要求的人是該人後,會在合理的時間內停止或刪除該資訊。如果您暫停或刪除部分或全部此類資訊,我們可能無法根據您的請求為您提供服務(請注意,如果法律上有需要保管資訊,我們可能無法按照您刪除資訊的請求)。
8. 有關個人資訊的諮詢
有關揭露或更正個人資訊及其他查詢,請發信至:
150-6026
Ebisu 4-chome, Shibuya-ku, Tokyo 20-3 Ebisu Garden Place Tower 26th floor
Genesis Healthcare Co., Personal Information Desk
Phone 03-5422-8506
9. 當使用我們的網站
本網站使用SSL(安全通訊端層),一種高度機密的加密通訊技術,通過網際網路和手機傳輸與接收客戶輸入的個人資訊和信用卡資訊,應用程式和查詢,讓您可以放心地進行線上購物。使用SSL無需特殊設定。
«有關SSL»
它代表安全通訊端層(Secure Sucket Layer),是一個企業級標準。SSL是網頁伺服器和瀏覽器之間以加解密方式溝通的安全技術標準,這個溝通過程確保了所有在伺服器與瀏覽器之間通過資料的私密性與完整性。
≪建議的系統環境≫
電腦
如果您使用的是Windows,我們建議您使用最新版本的Microsoft Edge,Google Chrome或Mozilla Firefox。 如果您使用的是Mac,我們建議您使用最新版本的Safari,Google Chrome和Mozilla Firefox。
智慧行動裝置
作業系統版本: iOS 11.0或更新版本, Android 7.0或更新版本
瀏覽器:如果您使用的是iOS裝置,我們建議您使用最新版本的Safari,如果您使用的是Android設備,我們建議您使用最新版本的Google Chrome。
如果您沒有建議的系統環境,可能會發生以下情況:
  • 登錄時會被註冊兩次。
  • 金額可能無法正確顯示。
  • 視窗可能無法正確顯示。
在我們的網站中,我們在以下情況下使用“cookie”:
我們使用cookie來管理視窗之間的資訊傳遞,並確認它們是由同一個人使用的。透過這樣的方式,我們可以防止未經授權的訪問及確保安全性,同時使您能夠順利使用我們的網頁。Cookie用於管理我們首頁的訪問,推播廣告和識別您使用的瀏覽器,以方便您使用。Cookie不包含您的個人資訊。
根據瀏覽器設定,您可以拒絕cookie的使用,但在這種情況下,瀏覽本網站可能會被部分中斷。有關如何設定瀏覽器,請與軟體提供商聯繫。