| 検査項目 | 遺伝子名 | 
|---|---|
| 腹部大動脈瘤 | DAB2IP | 
| 腹部大動脈瘤 | LRP1 | 
| 腹部大動脈瘤 | LDLR | 
| ニキビ | SELL | 
| ニキビ | TGFB2 | 
| ニキビ | FST | 
| ニキビ | DDB2 | 
| ニキビ | OVOL1 | 
| 血液中のアディポネクチン濃度 | ADIPOQ | 
| 血液中のアディポネクチン濃度 | WDR11, FGFR2 | 
| 血液中のアディポネクチン濃度 | ZNF664 | 
| 血液中のアディポネクチン濃度 | CDH13 | 
| 血液中のアディポネクチン濃度 | PEPD | 
| 体脂肪率 | IRS1 | 
| 体脂肪率 | SPRY2 | 
| 体脂肪率 | FTO | 
| 脊柱側弯症 | GPR126 | 
| 脊柱側弯症 | BNC2 | 
| 脊柱側弯症 | LBX1 | 
| 脊柱側弯症 | FOXA2, PAX1 | 
| 白内障 | KCNAB1 | 
| 白内障 | CRYAA | 
| 老人性難聴 | TNFRSF1B | 
| 老人性難聴 | TNF-α | 
| 加齢黄斑変性症 | CFH | 
| 加齢黄斑変性症 | C4orf14, REST, IGFBP7, POLR2B | 
| 加齢黄斑変性症 | TNFRSF10A, LOC389641 | 
| 加齢黄斑変性症 | HTRA1, LOC105378525 | 
| 後天性免疫不全症候群の進行 | HLA-C | 
| アルコール依存症 | ALDH2 | 
| 金属アレルギー(ニッケル) | PELI1 | 
| 金属アレルギー(ニッケル) | NTN4 | 
| アレルギー性鼻炎 | GSDMB | 
| アレルギー体質 | IL18R1, IL1RL1 | 
| アレルギー体質 | LPP, BCL6 | 
| アレルギー体質 | FAM114A1, MIR574, TLR10, TLR1, TLR6 | 
| アレルギー体質 | IL2, ADAD1, KIAA1109, IL21 | 
| アレルギー体質 | TSLP, SLC25A46, WDR36, CAMK4 | 
| アレルギー体質 | HLA-DQB1, HLA-DQA1 | 
| アレルギー体質 | MYC, PVT1 | 
| アレルギー体質 | LRRC32, C11orf30 | 
| アレルギー体質 | STAT6 | 
| 円形脱毛症 | HLA-DQA2 | 
| 円形脱毛症 | ULBP3, ULBP6 | 
| 神経性無食欲症 | SOX2OT | 
| 神経性無食欲症 | PPP3CA | 
| 喘息 | LOC729675 | 
| 喘息 | TSLP | 
| 喘息 | NOTCH4 | 
| 喘息 | LOC338591 | 
| 喘息 | IKZF4 | 
| 小児喘息 | HLA-DPB1 | 
| 小児喘息 | CDHR3 | 
| 小児喘息 | IL33 | 
| 小児喘息 | GSDMB | 
| アトピー性皮膚炎 | CRCT1, LCE3E, FLG | 
| アトピー性皮膚炎 | IL18R1, IL1RL1, IL18RAP | 
| アトピー性皮膚炎 | GLB1 | 
| アトピー性皮膚炎 | CCDC80, LOC100630917 | 
| アトピー性皮膚炎 | TMEM232 | 
| アトピー性皮膚炎 | RAD50, IL13 | 
| アトピー性皮膚炎 | GPSM3 | 
| アトピー性皮膚炎 | CARD11 | 
| アトピー性皮膚炎 | ZNF365 | 
| アトピー性皮膚炎 | NLRP10, OR10A3 | 
| アトピー性皮膚炎 | OVOL1 | 
| アトピー性皮膚炎 | ACTL9 | 
| アトピー性皮膚炎 | CYP24A1, PFDN4 | 
| 心房細動 | IL6R | 
| 心房細動 | PRRX1 | 
| 心房細動 | PITX2 | 
| 心房細動 | CAV1 | 
| 心房細動 | C9orf3 | 
| 心房細動 | ZFHX3 | 
| 眼軸長 | GJD2 | 
| 眼軸長 | WNT7B | 
| バレット食道 | OR2D12, OR2D13, MHC | 
| バレット食道 | FOXF1, LOC732275 | 
| 基底細胞がん | RCC2, PADI6 | 
| 基底細胞がん | RHOU | 
| 基底細胞がん | TERT | 
| 基底細胞がん | KLF14 | 
| 基底細胞がん | RGS22 | 
| 基底細胞がん | GATA3, RP11-428L9.1, RP11-428L9.2 | 
| 基底細胞がん | MC1R | 
| 基底細胞がん | TP53 | 
| 基底細胞がん | TGM3 | 
| ビリルビン値 | UGT1A1 | 
| ビリルビン値 | SLCO1B3, LST3 | 
| 膀胱がん | TACC3 | 
| 膀胱がん | CASC11 | 
| 膀胱がん | PSCA | 
| 膀胱がん | CLK3, CYP1A2 | 
| 膀胱がん | LOC105372093, SLC14A1 | 
| 膀胱がん | APOBEC3A | 
| BMI | SEC16B | 
| BMI | CDKAL1 | 
| BMI | KLF9 | 
| BMI | BDNF | 
| BMI | FTO | 
| BMI | MC4R | 
| BMI | GIPR | 
| 乳がん | ZC3H11A | 
| 乳がん | intergenic | 
| 乳がん | SIAH2 | 
| 乳がん | ARRDC3 | 
| 乳がん | ESR1 | 
| 乳がん | ZNF365 | 
| 乳がん | FGFR2 | 
| 乳がん | ATF7IP | 
| 乳がん | PRC1 | 
| 乳がん | TOX3, LOC643714 | 
| 乳がん | ANKLE1 | 
| ブルガダ症候群 | SCN10A | 
| ブルガダ症候群 | HEY2 | 
| カフェイン消費量 | AHR | 
| カフェイン消費量 | CYP1A2 | 
| 血液中のカルシウムイオン濃度 | CASR | 
| セリアック病 | RGS1 | 
| セリアック病 | AHSA2 | 
| セリアック病 | IL18RAP | 
| セリアック病 | CCR3 | 
| セリアック病 | IL12A | 
| セリアック病 | LPP | 
| セリアック病 | IL2 | 
| セリアック病 | HLA-DQ | 
| セリアック病 | TNFAIP3 | 
| セリアック病 | TAGAP | 
| セリアック病 | ETS1 | 
| セリアック病 | SH2B3 | 
| 子宮頸がん | GSDMB | 
| B型慢性肝炎 | HLA-DPA1 | 
| B型慢性肝炎 | HLA-DPB1 | 
| B型慢性肝炎 | HLA-DQB1 | 
| B型慢性肝炎 | HLA-DQB2 | 
| C型慢性肝炎 | HLA-DQB1, HLA-DQA1 | 
| C型慢性肝炎 | DEPDC5 | 
| 慢性腎臓病 | MECOM | 
| 慢性腎臓病 | ALPK1 | 
| 慢性腎臓病 | BTN2A1 | 
| 慢性腎臓病 | MHC region | 
| 慢性腎臓病 | UNCX | 
| 慢性腎臓病 | UCP2 | 
| 慢性腎臓病 | MMP1 | 
| 慢性腎臓病 | WDR72 | 
| 慢性腎臓病 | UMOD | 
| 慢性腎臓病 | MAF | 
| 慢性腎臓病 | GNAS | 
| 慢性閉塞性肺疾患 | FAM13A | 
| 慢性閉塞性肺疾患 | HHIP | 
| 慢性閉塞性肺疾患 | CHRNA3 | 
| コーヒーの消費量 | AHR | 
| コーヒーの消費量 | POR | 
| コーヒーの消費量 | CYP1A1/CYP1A2 | 
| 大腸がん | CTNNB1 | 
| 大腸がん | PITX1 | 
| 大腸がん | CDKN1A | 
| 大腸がん | SLC22A3 | 
| 大腸がん | EIF3H | 
| 大腸がん | intergenic | 
| 大腸がん | VTI1A | 
| 大腸がん | MYRF, FADS1, FADS2, FEN1 | 
| 大腸がん | C11orf93 | 
| 大腸がん | CCND2 | 
| 大腸がん | SMAD7 | 
| 大腸がん | HAO1 | 
| 角膜乱視 | PDGFRA | 
| 角膜曲率 | MTOR | 
| 角膜曲率 | CMPK1 | 
| 角膜曲率 | PDGFRA | 
| 角膜曲率 | RBP3 | 
| 角膜の厚さ | COL8A2 | 
| 角膜の厚さ | COL4A3 | 
| 角膜の厚さ | FNDC3B | 
| 角膜の厚さ | NR3C2 | 
| 角膜の厚さ | ADAMTS6 | 
| 角膜の厚さ | IBTK | 
| 角膜の厚さ | TMEM248 /C7orf42 | 
| 角膜の厚さ | MPDZ | 
| 角膜の厚さ | LPAR1 | 
| 角膜の厚さ | COL5A1 | 
| 角膜の厚さ | ARID5B | 
| 角膜の厚さ | ARHGAP20 | 
| 角膜の厚さ | GLT8D2 | 
| 角膜の厚さ | FGF9 | 
| 角膜の厚さ | FOXO1 | 
| 角膜の厚さ | TJP1 | 
| 角膜の厚さ | SMAD3 | 
| 角膜の厚さ | AKAP13 | 
| 角膜の厚さ | LRRK1 | 
| 角膜の厚さ | ZNF469 | 
| 角膜の厚さ | PMP22 | 
| 冠動脈の石灰化 | PHACTR1 | 
| 冠動脈の石灰化 | CDKN2B | 
| 冠動脈疾患 | PPAP2B | 
| 冠動脈疾患 | SORT1 | 
| 冠動脈疾患 | MIA3 | 
| 冠動脈疾患 | GGCX | 
| 冠動脈疾患 | EDNRA | 
| 冠動脈疾患 | PHACTR1 | 
| 冠動脈疾患 | HLA, DRB-DQB | 
| 冠動脈疾患 | LPA | 
| 冠動脈疾患 | 9p21 | 
| 冠動脈疾患 | CDKN2B | 
| 冠動脈疾患 | CXCL12 | 
| 冠動脈疾患 | PDGFD | 
| 冠動脈疾患 | SH2B3 | 
| 冠動脈疾患 | ALDH2 | 
| 冠動脈疾患 | FLT1 | 
| 冠動脈疾患 | LDLR | 
| 冠動脈疾患 | ZNF507 | 
| 冠動脈疾患 | KCNE2 | 
| 冠動脈攣縮 | eNOS | 
| 冠動脈攣縮 | intergenic | 
| コチニンのグルクロン酸抱合 | UGT2B10 | 
| 血液中のC反応性タンパク濃度 | CRP | 
| 血液中のC反応性タンパク濃度 | IL6 | 
| 血液中のC反応性タンパク濃度 | HNF1A | 
| クローン病 | TBC1D1 | 
| クローン病 | HLA-DRB1, HLA-DQB1 | 
| クローン病 | TNFSF15 | 
| クローン病 | ELF1 | 
| クローン病 | STAT3 | 
| デング熱ショック症候群 | MICB | 
| デング熱ショック症候群 | PLCE1 | 
| 虫歯 | VDR | 
| 虫歯 | DLX3 | 
| 妊娠糖尿病 | IGF2BP2 | 
| 妊娠糖尿病 | CDKAL1 | 
| 妊娠糖尿病 | MTNR1B | 
| 糖尿病網膜症 | TBX18 | 
| 糖尿病網膜症 | MYSM1 | 
| 糖尿病網膜症 | PLXDC2 | 
| 拡張期血圧 | CASZ1 | 
| 拡張期血圧 | ST7L | 
| 拡張期血圧 | FGF5 | 
| 拡張期血圧 | ENPEP | 
| 拡張期血圧 | NT5C2, CNNM2, CYP17A1 | 
| 拡張期血圧 | ATP2B1 | 
| 拡張期血圧 | RPL6, ALDH2, PTPN11 | 
| 拡張期血圧 | TBX3 | 
| 椎間板変性症 | CHST3 | 
| 飲酒量 | ALDH2 | 
| 十二指腸潰瘍 | PSCA | 
| 十二指腸潰瘍 | ABO | 
| デュピュイトラン拘縮 | WNT4 | 
| デュピュイトラン拘縮 | SFRP4 | 
| デュピュイトラン拘縮 | SULF1 | 
| デュピュイトラン拘縮 | RSPO2 | 
| デュピュイトラン拘縮 | DUXA | 
| デュピュイトラン拘縮 | MAFB | 
| デュピュイトラン拘縮 | WNT7B | 
| 耳垢タイプ | ABCC11 | 
| 子宮体がん(子宮内膜がん) | HNF1B | 
| 子宮体がん(子宮内膜がん) | XRCC1 | 
| 子宮内膜症 | WNT4 | 
| 子宮内膜症 | RHOU | 
| 子宮内膜症 | GREB1 | 
| 子宮内膜症 | none | 
| 子宮内膜症 | IL1A | 
| 子宮内膜症 | intergenic | 
| 子宮内膜症 | CDKN2BAS | 
| 子宮内膜症 | CDKN2B | 
| 子宮内膜症 | VEZT | 
| 好酸球数 | GATA2 | 
| 好酸球数 | HLA-DRB1, HLA-DQB1 | 
| 好酸球数 | HBS1L | 
| 上皮性卵巣がん | HAGLR/HOXD-AS1 | 
| 上皮性卵巣がん | TIPARP | 
| 上皮性卵巣がん | MIR146A | 
| 上皮性卵巣がん | MYC | 
| 上皮性卵巣がん | none | 
| 上皮性卵巣がん | COL15A1 | 
| 上皮性卵巣がん | SURF6, ABO | 
| 上皮性卵巣がん | MLLT10 | 
| 上皮性卵巣がん | ANKRD30A | 
| 上皮性卵巣がん | SRGAP1 | 
| 上皮性卵巣がん | SKAP1 | 
| 上皮性卵巣がん | BABAM1 | 
| 食道がん | ST6GAL1 | 
| 食道がん | ADH6, ADH1B | 
| 食道がん | PDE4D | 
| 食道がん | TMEM173 | 
| 食道がん | UNC5CL | 
| 食道がん | PLCE1 | 
| 食道がん | BRAP, ALDH2 | 
| 食道がん | ANP32A | 
| 食道がん | HEATR3 | 
| 食道がん | HAP1 | 
| 食道がん | RUNX1 | 
| 食道がん | CHEK2 | 
| ユーイング肉腫 | TARDBP | 
| ユーイング肉腫 | EGR2 | 
| ユーイング肉腫 | SRP14 | 
| 落屑症候群 | LOXL1 | 
| 落屑症候群 | CACNA1A | 
| 顔のシミのできやすさ | IRF4 | 
| 顔のシミのできやすさ | BNC2 | 
| 顔のシミのできやすさ | MC1R | 
| 顔のシミのできやすさ | RALY | 
| 空腹時血漿グルコース濃度 | SIX2, SIX3 | 
| 空腹時血漿グルコース濃度 | G6PC2, ABCC11 | 
| 空腹時血漿グルコース濃度 | CDKAL1 | 
| 空腹時血漿グルコース濃度 | GCK | 
| 空腹時血漿グルコース濃度 | SLC30A8 | 
| 空腹時血漿グルコース濃度 | CDKN2A, CDKN2B | 
| 空腹時血漿グルコース濃度 | MTNR1B | 
| 空腹時血漿グルコース濃度 | FOXA2 | 
| 血液中のフィブリノーゲン濃度 | LEPR | 
| 血液中のフィブリノーゲン濃度 | IL6R | 
| 血液中のフィブリノーゲン濃度 | NLRP3 | 
| 血液中のフィブリノーゲン濃度 | IL1F10 | 
| 血液中のフィブリノーゲン濃度 | CPS1 | 
| 血液中のフィブリノーゲン濃度 | FARP2 | 
| 血液中のフィブリノーゲン濃度 | PCCB | 
| 血液中のフィブリノーゲン濃度 | HGFAC, LRPAP1 | 
| 血液中のフィブリノーゲン濃度 | FGB | 
| 血液中のフィブリノーゲン濃度 | IRF1 | 
| 血液中のフィブリノーゲン濃度 | PLEC | 
| 血液中のフィブリノーゲン濃度 | JMJD1C | 
| 血液中のフィブリノーゲン濃度 | TTC17 | 
| 血液中のフィブリノーゲン濃度 | DIP2B | 
| 血液中のフィブリノーゲン濃度 | SH2B3 | 
| 血液中のフィブリノーゲン濃度 | SPPL2A | 
| 血液中のフィブリノーゲン濃度 | CHD9 | 
| 血液中のフィブリノーゲン濃度 | CD300LF | 
| 男性の血液中の卵胞刺激ホルモン濃度 | CYP19A1 | 
| 努力肺活量 | EFEMP1 | 
| 努力肺活量 | BMP6 | 
| 努力肺活量 | PRDM11 | 
| 努力肺活量 | WWOX | 
| 努力肺活量 | KCNJ2 | 
| そばかす | IRF4 | 
| そばかす | BNC2 | 
| そばかす | MC1R | 
| そばかす | ASIP | 
| 胆嚢がん | DCC | 
| 胆石 | ABCG8 | 
| 胃がん | MUC1 | 
| 胃がん | PRKAA1 | 
| 胃がん | UNC5CL | 
| 胃がん | PSCA | 
| 胃がん | PLCE1 | 
| 緑内障(原発開放隅角) | NCKAP5 | 
| 緑内障(原発開放隅角) | CDKN2B | 
| 緑内障(原発開放隅角) | SIX6 | 
| 神経膠腫 | TERT | 
| 神経膠腫 | CCDC26 | 
| 神経膠腫 | CDKN2B-AS1 | 
| 神経膠腫 | PHLDB1 | 
| 神経膠腫 | TP53 | 
| 神経膠腫 | RTEL1 | 
| 痛風 | GCKR | 
| 痛風 | SLC2A9 | 
| 痛風 | ABCG2 | 
| 痛風 | CNIH-2 | 
| 痛風 | MYL2, CUX2 | 
| バセドウ病 | HLA-A | 
| バセドウ病 | HLA-J | 
| バセドウ病 | ABCF1 | 
| バセドウ病 | HCG22 | 
| バセドウ病 | C6orf10/TSBP | 
| バセドウ病 | ITPR3 | 
| バセドウ病 | MLN | 
| 善玉コレステロール値 | LPL | 
| 善玉コレステロール値 | ABCA1 | 
| 善玉コレステロール値 | APOA1 | 
| 善玉コレステロール値 | C12orf51 | 
| 善玉コレステロール値 | LIPC | 
| 善玉コレステロール値 | CETP | 
| 善玉コレステロール値 | LCAT | 
| 善玉コレステロール値 | LIPG | 
| 心拍数 | CD46 | 
| 心拍数 | CCDC141 | 
| 心拍数 | GNB4 | 
| 心拍数 | SLC35F1 | 
| 心拍数 | GJA1 | 
| 心拍数 | ACHE | 
| 心拍数 | FADS1 | 
| 心拍数 | SYT10 | 
| 心拍数 | MYH6 | 
| 心拍数 | FLRT2 | 
| 心拍数 | HCN4 | 
| 心拍数 | KIAA1755 | 
| 身長 | EFEMP1 | 
| 身長 | DIS3L2 | 
| 身長 | ZBTB38 | 
| 身長 | NCAPG | 
| 身長 | HMGA1 | 
| 身長 | PLAG1 | 
| 身長 | QSOX2, LHX3 | 
| 身長 | IGF1 | 
| C型慢性肝炎に伴う肝硬変 | C6orf10/TSBP | 
| C型慢性肝炎に伴う肝硬変 | intergenic | 
| 肝臓がん | MICA | 
| 買いだめ傾向 | LCA5 | 
| ホジキンリンパ腫 | REL | 
| ホジキンリンパ腫 | EOMES | 
| ホジキンリンパ腫 | HLA-DRA | 
| ホジキンリンパ腫 | PVT1 | 
| ホジキンリンパ腫 | GATA3 | 
| ホジキンリンパ腫 | TCF3 | 
| 血液中のホモシステイン濃度 | MTHFR | 
| 血液中のホモシステイン濃度 | MTR | 
| 血液中のホモシステイン濃度 | MUT | 
| 血液中のホモシステイン濃度 | NOX4 | 
| 血液中のホモシステイン濃度 | DPEP1 | 
| 血液中のホモシステイン濃度 | CBS | 
| 血液中のホモシステイン濃度 | CPS1 | 
| 遠視 | TOX | 
| 遠視 | GJD2 | 
| 過眠症(HLA-DQB1*06:02 negative) | BCL11A | 
| 過眠症(HLA-DQB1*06:02 negative) | NCKAP5 | 
| 過眠症(HLA-DQB1*06:02 negative) | TAS2R1 | 
| 過眠症(HLA-DQB1*06:02 negative) | PPP2R4 | 
| 過眠症(HLA-DQB1*06:02 negative) | SPRED1 | 
| 高血圧 | CASZ1 | 
| 高血圧 | MOV10 | 
| 高血圧 | ADD2 | 
| 高血圧 | FGF5 | 
| 高血圧 | CYP21A2 | 
| 高血圧 | CYP17A1 | 
| 高血圧 | M6PR | 
| 高血圧 | ATP2B1 | 
| 高血圧 | WSCD2/KIAA0789 | 
| 高血圧 | CSK | 
| 甲状腺機能低下症 | PTPN22 | 
| 甲状腺機能低下症 | FOXE1 | 
| 甲状腺機能低下症 | SH2B3 | 
| 血液中のIgE濃度 | ANXA3 | 
| 血液中のIgE濃度 | HLA-C | 
| 血液中のIgG濃度 | TNFSF13 | 
| 血液中のIgG濃度 | TNFRSF13B | 
| 血液中のIgM濃度 | TNFSF13 | 
| 血液中のIgM濃度 | TNFRSF13B | 
| 炎症性腸疾患 | UCN | 
| 炎症性腸疾患 | TBC1D1 | 
| 炎症性腸疾患 | IL12B | 
| 炎症性腸疾患 | NFKBIL1 | 
| 炎症性腸疾患 | TNFSF15 | 
| 炎症性腸疾患 | CREM | 
| 炎症性腸疾患 | NKX2-3 | 
| 炎症性腸疾患 | ELF1 | 
| 炎症性腸疾患 | GPR65 | 
| 炎症性腸疾患 | STAT3 | 
| 鼠径ヘルニア | EFEMP1 | 
| 鼠径ヘルニア | ADAMTS6 | 
| 鼠径ヘルニア | EBF2 | 
| 鼠径ヘルニア | WT1 | 
| 脳動脈瘤 | PLCL1 | 
| 脳動脈瘤 | EDNRA | 
| 脳動脈瘤 | SOX17 | 
| 脳動脈瘤 | CDKN2A, CDKN2B | 
| 脳動脈瘤 | CNNM2 | 
| 脳動脈瘤 | STARD13 | 
| 脳動脈瘤 | RBBP8 | 
| 妊娠性肝内胆汁うっ滞 | ABCB11 | 
| 過敏性腸症候群 | HES6 | 
| 過敏性腸症候群 | FGF2 | 
| 過敏性腸症候群 | KDELR2 | 
| 過敏性腸症候群 | PCDH15 | 
| 脳卒中 | PITX2 | 
| 脳卒中 | HDAC9 | 
| 脳卒中 | NINJ2 | 
| 脳卒中 | ALDH2 | 
| 脳卒中 | ZFHX3 | 
| 脳卒中 | LLGL2 | 
| 脳卒中 | CELSR1 | 
| 川崎病 | MLF1IP | 
| 川崎病 | HLA-DOB | 
| 川崎病 | BLK | 
| 川崎病 | MIA | 
| 川崎病 | CD40 | 
| ケロイド | intergenic | 
| ケロイド | none | 
| ケロイド | FOXL2 | 
| ケロイド | NEDD4 | 
| 大細胞型B細胞リンパ腫 | LNX2 | 
| 大細胞型B細胞リンパ腫 | CDC42BPB | 
| 喉頭がん | AIF1 | 
| 喉頭がん | FADS1 | 
| 喉頭がん | TBX5 | 
| 悪玉コレステロール値 | PCSK9 | 
| 悪玉コレステロール値 | CELSR2-PSRC1-SORT1 | 
| 悪玉コレステロール値 | APOB | 
| 悪玉コレステロール値 | HMGCR | 
| 悪玉コレステロール値 | TIMD4 | 
| 悪玉コレステロール値 | HLA-C | 
| 悪玉コレステロール値 | SURF6, ABO | 
| 悪玉コレステロール値 | FADS1 | 
| 悪玉コレステロール値 | HPR | 
| 悪玉コレステロール値 | LDLR | 
| 悪玉コレステロール値 | APOE | 
| ハンセン病 | IL23R | 
| ハンセン病 | HLA-DR-DQ | 
| ハンセン病 | RIPK2 | 
| ハンセン病 | TNFSF15 | 
| ハンセン病 | LACC1 | 
| ハンセン病 | NOD2 | 
| 肝臓酵素レベル(ALT) | HSD17B13 | 
| 肝臓酵素レベル(ALT) | CPN1 | 
| 肝臓酵素レベル(ALT) | PNPLA3 | 
| 肝臓酵素レベル(ALP) | NBPF3 | 
| 肝臓酵素レベル(ALP) | ABCB11 | 
| 肝臓酵素レベル(ALP) | ALDH5A1 | 
| 肝臓酵素レベル(ALP) | PPP1R3B | 
| 肝臓酵素レベル(ALP) | ALDOB | 
| 肝臓酵素レベル(ALP) | ABO | 
| 肝臓酵素レベル(ALP) | JMJD1C, NRBF2 | 
| 肝臓酵素レベル(ALP) | FADS1 | 
| 肝臓酵素レベル(ALP) | ST3GAL4 | 
| 肝臓酵素レベル(ALP) | HP | 
| 肝臓酵素レベル(ALP) | ASGR1 | 
| 肝臓酵素レベル(ALP) | FUT2 | 
| 肝臓酵素レベル(ALP) | ABHD12 | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | EPHA2 | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | KYAT1/CCBL2 | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | DENND2D | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | EFNA1 | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | GCKR, C2orf16 | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | STAT4 | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | EFHD1 | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | SLC2A2 | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | ZNF827 | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | CDH6 | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | ITGA1 | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | MLIP | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | MLXIPL | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | DLG5 | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | HNF1A | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | EXOC3L4/C14orf73 | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | RORA | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | CD276 | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | DYNLRB2 | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | FLJ37644, SOX9 | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | ATP8B1 | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | NEDD4L | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | FUT2 | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | MICAL3 | 
| 肝臓酵素レベル(γGTP) | GSTT1 | 
| 長寿 | FOXO3 | 
| 長寿 | PON1 | 
| 長寿 | ND2 | 
| 肺がん(肺腺がん) | EPAS1 | 
| 肺がん(肺腺がん) | TP63 | 
| 肺がん(肺腺がん) | TERT | 
| 肺がん(肺腺がん) | BTNL2 | 
| 肺がん(肺腺がん) | BPTF | 
| 肺がん(扁平上皮がん) | TP63 | 
| 肺がん(扁平上皮がん) | TERT | 
| 肺がん(扁平上皮がん) | ROS1 | 
| 肺がん(扁平上皮がん) | VTI1A | 
| 肺がん(扁平上皮がん) | SLC17A8 | 
| 肺がん(扁平上皮がん) | MIPEP | 
| 肺がん(扁平上皮がん) | MTMR3 | 
| 血液中のマグネシウム濃度 | MUC1 | 
| 血液中のマグネシウム濃度 | MDS1 | 
| 血液中のマグネシウム濃度 | SHROOM3 | 
| 血液中のマグネシウム濃度 | TRPM6 | 
| 血液中のマグネシウム濃度 | DCDC5 | 
| 血液中のマグネシウム濃度 | ATP2B1 | 
| 平均赤血球ヘモグロビン量 | PTPRC | 
| 平均赤血球ヘモグロビン量 | THRB | 
| 平均赤血球ヘモグロビン量 | TFRC | 
| 平均赤血球ヘモグロビン量 | PDGFRA, HK1 | 
| 平均赤血球ヘモグロビン量 | BYSL, USP49, CCND3, MED20 | 
| 平均赤血球ヘモグロビン量 | C6orf182, CD164 | 
| 平均赤血球ヘモグロビン量 | HBS1L, MYB | 
| 平均赤血球ヘモグロビン量 | CITED2 | 
| 平均赤血球ヘモグロビン量 | RCL1 | 
| 平均赤血球ヘモグロビン量 | MARCH8 | 
| 平均赤血球ヘモグロビン量 | NCOA4 | 
| 平均赤血球ヘモグロビン量 | DENND4A | 
| 平均赤血球ヘモグロビン量 | HBA1 | 
| 平均赤血球ヘモグロビン量 | TMPRSS6 | 
| 平均赤血球ヘモグロビン量 | TYMP | 
| 平均赤血球ヘモグロビン濃度 | TMEM79 | 
| 平均赤血球ヘモグロビン濃度 | SLC12A7 | 
| 平均赤血球ヘモグロビン濃度 | HBS1L, MYB | 
| 平均赤血球ヘモグロビン濃度 | ABO | 
| 平均赤血球ヘモグロビン濃度 | ALDH2 | 
| 平均赤血球ヘモグロビン濃度 | CDT1 | 
| 平均赤血球ヘモグロビン濃度 | TMPRSS6 | 
| 平均赤血球容積 | TRIM58 | 
| 平均赤血球容積 | THRB | 
| 平均赤血球容積 | TFRC | 
| 平均赤血球容積 | PDGFRA, HK1 | 
| 平均赤血球容積 | BYSL, USP49, CCND3, MED20 | 
| 平均赤血球容積 | C6orf182, CD164 | 
| 平均赤血球容積 | HBS1L, MYB | 
| 平均赤血球容積 | CITED2 | 
| 平均赤血球容積 | XPO7 | 
| 平均赤血球容積 | RCL1 | 
| 平均赤血球容積 | MARCH8 | 
| 平均赤血球容積 | TIMM23 | 
| 平均赤血球容積 | RBM38 | 
| 平均赤血球容積 | UBE2L3 | 
| 平均赤血球容積 | TMPRSS6 | 
| 平均血小板容積 | DNM3 | 
| 平均血小板容積 | TMCC2 | 
| 平均血小板容積 | EHD3 | 
| 平均血小板容積 | ARHGEF3 | 
| 平均血小板容積 | PIK3CG | 
| 平均血小板容積 | JMJD1C | 
| 平均血小板容積 | VWF | 
| 平均血小板容積 | COPZ1 | 
| 平均血小板容積 | WDR66 | 
| 平均血小板容積 | EXOC3L4/C14orf73 | 
| 平均血小板容積 | CD226 | 
| 黒色腫 | ARNT | 
| 黒色腫 | CASP8 | 
| 黒色腫 | TERT, CLPTM1L | 
| 黒色腫 | MTAP | 
| 黒色腫 | TYR | 
| 黒色腫 | OCA2 | 
| 黒色腫 | MC1R | 
| 黒色腫 | PIGU/CDC91L1 | 
| 黒色腫 | MX2 | 
| 黒色腫 | intergenic | 
| 閉経時期 | RHBDL2 | 
| 閉経時期 | UIMC1 | 
| 閉経時期 | ASH2L | 
| 閉経時期 | POLG | 
| 閉経時期 | BRSK1 | 
| 閉経時期 | BRSK1, TMEM224, SUV420H2 | 
| 閉経時期 | TMEM150B | 
| 閉経時期 | NLRP11 | 
| 片頭痛 | PRDM16 | 
| 片頭痛 | TSPAN2 | 
| 片頭痛 | MEF2D | 
| 片頭痛 | TRPM8 | 
| 片頭痛 | PHACTR1 | 
| 片頭痛 | FHL5 | 
| 片頭痛 | SUGCT/c7orf10 | 
| 片頭痛 | ASTN2 | 
| 片頭痛 | LRP1 | 
| 前兆のない片頭痛 | TRPM8 | 
| 前兆のない片頭痛 | PHACTR1 | 
| 前兆のない片頭痛 | FHL5 | 
| 前兆のない片頭痛 | MMP16 | 
| 前兆のない片頭痛 | LRP1 | 
| 僧帽弁逸脱症 | TNS1 | 
| 僧帽弁逸脱症 | LMCD1 | 
| 僧帽弁逸脱症 | SIPA1L1 | 
| 僧帽弁逸脱症 | SMG6 | 
| 僧帽弁逸脱症 | MN1 | 
| 単球数 | ITGA4 | 
| 単球数 | HLA-Cw | 
| 単球数 | GSDMC/MLZE | 
| 単球数 | STXBP6 | 
| 乗り物酔い | PRDM16 | 
| 乗り物酔い | RWDD3 | 
| 乗り物酔い | GPD2 | 
| 乗り物酔い | UBE2E2 | 
| 乗り物酔い | PVRL3 | 
| 乗り物酔い | CPNE4 | 
| 乗り物酔い | NLGN1 | 
| 乗り物酔い | MUTED | 
| 乗り物酔い | AUTS2 | 
| 乗り物酔い | ACO1 | 
| 乗り物酔い | GPR26 | 
| 乗り物酔い | CBLN4 | 
| 複数のがん(肺がん、胃がん、および食道がん) | LRFN2 | 
| 複数のがん(肺がん、胃がん、および食道がん) | DNAH11 | 
| 多発性骨髄腫 | MYNN | 
| 多発性骨髄腫 | ELL2 | 
| 多発性骨髄腫 | PSORS1C1 | 
| 多発性骨髄腫 | DNAH11 | 
| 多発性骨髄腫 | TNFRSF13B | 
| 多発性骨髄腫 | CBX7 | 
| 心筋梗塞 | PLCL2 | 
| 心筋梗塞 | intergenic | 
| 心筋梗塞 | ALDH2 | 
| 心筋梗塞 | AP3D1 | 
| 近視 | CTNND2 | 
| 近視 | LOC399959, BLID | 
| 近視 | WNT7B | 
| 腎臓結石(尿路結石) | RGS14 | 
| 腎臓結石(尿路結石) | INMT | 
| 腎臓結石(尿路結石) | DGKH | 
| 好中球数 | CDK6 | 
| 好中球数 | CSF3 | 
| 好中球数 | PLCB4 | 
| ニコチン依存症 | CHRNB3 | 
| ニコチン依存症 | ANKK1 | 
| ニコチン依存症 | CHRNA5, CHRNA3, CHRNB4 | 
| ニコチン依存症 | CHRNA4 | 
| 血液中の非アルブミンタンパク質濃度 | ANXA3 | 
| 血液中の非アルブミンタンパク質濃度 | TNFSF13 | 
| 血液中の非アルブミンタンパク質濃度 | TNFRSF13B | 
| 非アルコール性脂肪肝 | PNPLA3 | 
| 非噴門胃がん | MUC1 | 
| 非噴門胃がん | PRKAA1 | 
| 非噴門胃がん | lnc-POLR3G-4 | 
| 非噴門胃がん | UNC5CL | 
| 非噴門胃がん | PSCA | 
| 非閉塞性無精子症 | MMEL1, PEX10 | 
| 非閉塞性無精子症 | PRMT6 | 
| 非閉塞性無精子症 | SOX5 | 
| 非閉塞性無精子症 | LOC100289473 | 
| 肺がん(非小細胞肺がん) | C3orf21 | 
| 閉塞性睡眠時無呼吸症候群 | NRG1 | 
| 起立性低血圧 | CTNNA2 | 
| 変形性関節症 | DVWA | 
| 変形性関節症 | HLA-DQB1 | 
| 変形性関節症 | DUS4L | 
| 骨粗鬆症 | FONG | 
| 骨粗鬆症 | MECOM | 
| 骨粗鬆症 | ALDH7A1 | 
| 骨パジェット病 | CSF1, EPS8LS | 
| 骨パジェット病 | NUP205 | 
| 骨パジェット病 | TM7SF4 | 
| 骨パジェット病 | OPTN | 
| 骨パジェット病 | RIN3 | 
| 骨パジェット病 | PML | 
| 骨パジェット病 | TNFRSF11A | 
| 膵臓がん | NR5A2 | 
| 膵臓がん | ADIPOQ | 
| 膵臓がん | FOXQ1 | 
| 膵臓がん | DPP6 | 
| 膵臓がん | KCNQ1 | 
| 膵臓がん | BICD1 | 
| 膵炎 | KCNA3 | 
| 膵炎 | PRSS1 | 
| 膵炎 | CLDN2 | 
| ピーナッツアレルギー | HLA-DQB1, HLA-DQA2 | 
| 歯周病 | CSF1 | 
| 歯周病 | KCNQ5 | 
| 歯周病 | GPR141, NME8 | 
| 末梢動脈疾患 | EDNRA | 
| 末梢動脈疾患 | HDAC9 | 
| 末梢動脈疾患 | IPO5, RAP2A | 
| 血液中のリン濃度 | NBPF3-ALPL | 
| 血液中のリン濃度 | CSTA | 
| 血液中のリン濃度 | IP6K3 | 
| 血液中のリン濃度 | PDE7B | 
| 血液中のリン濃度 | C12orf4(FGF6) | 
| 血液中のアドレン酸濃度 | FADS1 | 
| 血液中のアラキドン酸濃度 | FADS2 | 
| 血液中のジホモ-γ-リノレン酸濃度 | FADS1 | 
| 血液中のγ-リノレン酸濃度 | FADS1 | 
| 血液中のリノール酸濃度 | FADS1 | 
| 血小板数 | THPO, CHRD | 
| 血小板数 | BAK1 | 
| 血小板数 | HBS1L, MYB | 
| 血小板数 | RCL1 | 
| 血小板数 | SH2B3 | 
| 血小板数 | GP1BA | 
| 多嚢胞性卵巣症候群 | THADA | 
| 多嚢胞性卵巣症候群 | LHCGR | 
| 多嚢胞性卵巣症候群 | FSHR | 
| 多嚢胞性卵巣症候群 | C9orf3 | 
| 多嚢胞性卵巣症候群 | DENND1A | 
| 多嚢胞性卵巣症候群 | YAP1 | 
| 多嚢胞性卵巣症候群 | RAB5B, SUOX | 
| 多嚢胞性卵巣症候群 | HMGA2 | 
| 多嚢胞性卵巣症候群 | TOX3 | 
| 多嚢胞性卵巣症候群 | INSR | 
| 多嚢胞性卵巣症候群 | SUMO1P1 | 
| 心的外傷後ストレス障害 | PRTFDC1 | 
| 心電図の特徴(PR間隔) | SLC8A1 | 
| 心電図の特徴(PR間隔) | EXOG, SCN5A, SCN10A | 
| 心電図の特徴(PR間隔) | CAV1, CAV2 | 
| 前立腺がん | none | 
| 前立腺がん | intergenic | 
| 前立腺がん | GPRC6A, RFX6 | 
| 前立腺がん | NKX3.1 | 
| 前立腺がん | MSMB | 
| 前立腺がん | HNF1B | 
| 血液中のPSA濃度 | SLC45A3 | 
| 血液中のPSA濃度 | MSMB | 
| 血液中のPSA濃度 | KLK3 | 
| 乾癬 | LCE3D | 
| 乾癬 | IFIH1 | 
| 乾癬 | IL12B | 
| 乾癬 | MHC | 
| 乾癬性関節炎 | IL23R, C1orf141 | 
| 乾癬性関節炎 | IL12B, ADRA1B, RNF145 | 
| 乾癬性関節炎 | HLA-C, HLA-B, HLA, MHC | 
| 乾癬性関節炎 | TRAF3IP2 | 
| 肺気腫 | SERPINE2 | 
| 肺気腫 | FUT8 | 
| 心電図の特徴(QRS間隔) | PRDM16 | 
| 心電図の特徴(QRS間隔) | PRDM6 | 
| 心電図の特徴(QRS間隔) | SETBP1 | 
| 心電図の特徴(QT間隔) | RNF207 | 
| 心電図の特徴(QT間隔) | NOS1AP | 
| 心電図の特徴(QT間隔) | ATP1B1 | 
| 心電図の特徴(QT間隔) | SLC8A1 | 
| 心電図の特徴(QT間隔) | SCN5A | 
| 心電図の特徴(QT間隔) | PLN | 
| 心電図の特徴(QT間隔) | KCNH2 | 
| 心電図の特徴(QT間隔) | KCNQ1 | 
| 心電図の特徴(QT間隔) | LITAF | 
| 心電図の特徴(QT間隔) | NDRG4 | 
| 心電図の特徴(QT間隔) | KCNJ2 | 
| 赤血球数 | PRKCE | 
| 赤血球数 | PDGFRA, HK1 | 
| 赤血球数 | TERT | 
| 赤血球数 | BYSL, USP49, CCND3, MED20 | 
| 赤血球数 | C6orf182, CD164 | 
| 赤血球数 | HBS1L, MYB | 
| 赤血球数 | ABO | 
| 赤血球数 | CCND2 | 
| 下肢静止不能症候群(むずむず脚症候群) | MEIS1 | 
| 下肢静止不能症候群(むずむず脚症候群) | BTBD9 | 
| 下肢静止不能症候群(むずむず脚症候群) | PTPRD | 
| 下肢静止不能症候群(むずむず脚症候群) | MAP2K5, SKOR1 | 
| 下肢静止不能症候群(むずむず脚症候群) | TOX3, BC034767 | 
| 血液中のレチノール(ビタミンA)濃度 | RBP4 | 
| 血液中のレチノール(ビタミンA)濃度 | TTR | 
| 関節リウマチ | PADI4 | 
| 関節リウマチ | ANXA3 | 
| 関節リウマチ | CSF2 | 
| 関節リウマチ | HLA-DRB1 | 
| 関節リウマチ | NFKBIE | 
| 関節リウマチ | TNFAIP3 | 
| 関節リウマチ | CCR6 | 
| 関節リウマチ | ARID5B | 
| 関節リウマチ | PDE2A, ARAP1 | 
| 関節リウマチ | AIRE | 
| 副鼻腔炎 | RYBP | 
| 副鼻腔炎 | LOC100287329, LTA | 
| 副鼻腔炎 | AOAH | 
| 血液中のアルブミン濃度 | GCKR | 
| 血液中のアルブミン濃度 | SERPINF2, WDR81 | 
| 血液中のアルブミン濃度 | TNFRSF11A, ZCCHC2 | 
| 血液中のアルブミン濃度 | FCGRT, RPS11 | 
| 血液中のα1-アンチトリプシン濃度 | GCKR | 
| 血液中のα1-アンチトリプシン濃度 | ALDH2 | 
| 血液中のα1-アンチトリプシン濃度 | HNF1A | 
| 血液中のα1-アンチトリプシン濃度 | SERPINA1 | 
| 血液中の総タンパク質濃度 | intergenic | 
| 血液中の総タンパク質濃度 | TNFRSF13B | 
| 重症マラリア | ABO | 
| 重症マラリア | HBB | 
| 帯状疱疹 | HCP5 | 
| 睡眠時間 | PAX8, LOC101927400, CBWD2 | 
| 睡眠時間 | FLOT1, LINC00243, IER3 | 
| 喫煙量 | CCK | 
| 喫煙量 | COMT | 
| テロメアの長さ | TERC | 
| テロメアの長さ | OBFC1 | 
| テロメアの長さ | CTC1 | 
| 精巣がん | CENPE | 
| 精巣がん | TERT, CLPTM1L | 
| 精巣がん | SPRY4 | 
| 精巣がん | BAK1 | 
| 精巣がん | DMRT1 | 
| 精巣がん | ATF7IP | 
| 精巣がん | KITLG | 
| 精巣がん | RFWD3 | 
| 精巣がん | TEX14 | 
| 血液中のテストステロン濃度 | SHBG | 
| 甲状腺がん | DIRC3 | 
| 甲状腺がん | FOXE1 | 
| 甲状腺がん | NKX2-1 | 
| 血液中の甲状腺ホルモン濃度 | DIO1 | 
| 血液中の甲状腺ホルモン濃度 | AADAT | 
| 血液中の甲状腺ホルモン濃度 | FOXE1 | 
| 血液中の甲状腺ホルモン濃度 | LHX3 | 
| 血液中の中性脂肪濃度 | ANGPTL3 | 
| 血液中の中性脂肪濃度 | GCKR | 
| 血液中の中性脂肪濃度 | MLXIPL | 
| 血液中の中性脂肪濃度 | LPL | 
| 血液中の中性脂肪濃度 | TRIB1 | 
| 血液中の中性脂肪濃度 | APOA1, APOC3, APOA4, APOA5 | 
| 結核 | ASAP1 | 
| 結核 | WT1 | 
| 2型糖尿病 | IGF2BP2 | 
| 2型糖尿病 | CDKAL1 | 
| 2型糖尿病 | MIR129, LEP | 
| 2型糖尿病 | SLC30A8 | 
| 2型糖尿病 | CDKN2A, CDKN2B | 
| 2型糖尿病 | HHEX | 
| 2型糖尿病 | TCF7L2 | 
| 2型糖尿病 | KCNQ1 | 
| 2型糖尿病 | C2CD4B, C2CD4A | 
| 2型糖尿病 | SLC16A13 | 
| 2型糖尿病 | DUSP9 | 
| 2型糖尿病性腎症 | ELMO1 | 
| 潰瘍性大腸炎 | FCGR2A | 
| 潰瘍性大腸炎 | HLA | 
| 血液中の尿酸濃度 | GCKR | 
| 血液中の尿酸濃度 | LRP2 | 
| 血液中の尿酸濃度 | SLC2A9 | 
| 血液中の尿酸濃度 | ABCG2 | 
| 血液中の尿酸濃度 | SLC22A12 | 
| 血液中の尿酸濃度 | LOC101928230 | 
| 子宮筋腫 | OBFC1, SLK | 
| 子宮筋腫 | ODF3, RIC8A, SIRT3, BET1L | 
| 子宮筋腫 | TNRC6B | 
| 静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群) | F5 | 
| 静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群) | FGG | 
| 静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群) | F11 | 
| 静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群) | ABO | 
| 静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群) | TSPAN15 | 
| 静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群) | SLC44A2 | 
| 内臓脂肪/皮下脂肪率 | LYPLAL1 | 
| 内臓脂肪/皮下脂肪率 | NISCH | 
| 内臓脂肪 | NISCH | 
| 血液中のビタミンB12濃度 | none | 
| 血液中のビタミンB12濃度 | MS4A3 | 
| 血液中のビタミンB12濃度 | CLYBL | 
| 血液中のビタミンB12濃度 | FUT6 | 
| 血液中のビタミンB12濃度 | FUT2 | 
| 血液中のビタミンD濃度 | GC | 
| 血液中のビタミンD濃度 | CYP2R1 | 
| 血液中のビタミンD濃度 | DHCR7 | 
| 白斑 | HLA-A | 
| 原田病 | C1orf141, IL23R | 
| 原田病 | HLA-DRB1, HLA-DQA1 | 
| 原田病 | EGR2, ADO, ZNF365 | 
| 白血球数 | PSORS1C1, CDSN, MHC | 
| 白血球数 | HBS1L, MYB | 
| 白血球数 | CDK6 | 
| 白血球数 | RAP1B, NUP107, SLC35E3 | 
| 白血球数 | CSF3, PSMD3, MED24, GSDMA | 
| ワイン好き | HLA-DOA | 
| 腎芽細胞腫(ウィルムス腫瘍) | DDX1 | 
| 腎芽細胞腫(ウィルムス腫瘍) | none | 
| 腎芽細胞腫(ウィルムス腫瘍) | DLG2 | 
| 夜型傾向 | CLOCK | 
| 夜型傾向 | NPSR1 | 
| 歯ぎしり | HTR2A | 
| カフェイン代謝の速さ | CYP1A2 | 
| カフェインによる不安の感じやすさ | ADORA2A | 
| 甘いものの摂取傾向 | LEPR | 
| 甘いものの摂取傾向 | ADIPOQ | 
| 甘いものの摂取傾向 | LEP | 
| 海馬の大きさ | BDNF | 
| 海馬の大きさ | TPH2 | 
| 海馬の大きさ | none | 
| 扁桃体の大きさ | TPH2 | 
| 痛みの感じやすさ | LEP | 
| 痛みの感じやすさ | COMT | 
| フェニルチオカルバミドの苦味の感じやすさ | TAS2R38 | 
| 匂いの感じやすさ(イソ吉草酸) | OR11H7 | 
| 計算速度 | FLJ20160 | 
| 計算速度 | DNAH5 | 
| 計算速度 | SAMD3 | 
| 計算速度 | ARID1B | 
| 計算速度 | DLD | 
| 計算速度 | NRCAM | 
| 計算速度 | MMP7 | 
| 計算速度 | GUCY1A2 | 
| 計算速度 | NUAK1 | 
| 計算速度 | GRIK1 | 
| 記憶力 | KIBRA | 
| 記憶力 | DTNBP1 | 
| 記憶力 | PAH | 
| 音程に関する能力 | UGT8 | 
| 加齢による"脳力"への影響 | FKBP5 | 
| 加齢による"脳力"への影響 | BDNF | 
| 肌タイプ(シワ・シミ・抗酸化力) | GPX1 | 
| 肌タイプ(シワ・シミ・抗酸化力) | SOD2 | 
| 肌タイプ(シワ・シミ・抗酸化力) | MMP1 | 
| 血液中のビタミンA濃度 | RBP4 | 
| 血液中のビタミンA濃度 | TTR | 
| 血液中のビタミンB6濃度 | NBPF3(ALPL) | 
| 血液中のビタミンE濃度 | ZNF259 | 
| 血液中のビタミンE濃度 | SCARB1 | 
| 血液中のビタミンE濃度 | CYP4F2 | 
| 血液中の鉄分濃度 | HFE | 
| 血液中の鉄分濃度 | TFR2 | 
| 血液中の鉄分濃度 | TMPRSS6 | 
| 血液中のβカロテン濃度 | BCMO1 | 
| 血液中のαリノレン酸濃度 | C11orf9 | 
| 血液中のαリノレン酸濃度 | C11orf10 | 
| 血液中のαリノレン酸濃度 | FEN1 | 
| 血液中のαリノレン酸濃度 | FADS1 | 
| 血液中のαリノレン酸濃度 | FADS2 | 
| 血液中のDHA/EPA濃度 | ELOVL2 | 
| アルコール代謝 | ALDH2 | 
| アルコール代謝2 | ADH6, ADH1B | 
| 塩分摂取による血圧変化 | CYP3A5 | 
| 塩分摂取による血圧変化 | AGT | 
| 永久歯の生える時期 | CACNA1S | 
| 永久歯の生える時期 | TNP1 | 
| 永久歯の生える時期 | ADK | 
| 永久歯の生える時期 | HMGA2 | 
| 乳歯の生える時期 | MSRB3 | 
| 乳歯の生える時期 | RAD51L1 | 
| 乳歯の生える時期 | IGF2BP1 | 
| 乳歯の生える時期 | KCNJ2 | 
| 乳歯の生える時期 | EDA | 
| 勃起不全 (ED) | GNB3 | 
| ノロウイルス感染 | FUT2 | 
| 髪の形状 | EDAR | 
| 髪の形状 | FGFR2 | 
| 筋肉の発達 | ACTN3 | 
| 運動能力(無酸素運動) | CNTF | 
| 運動能力(無酸素運動) | ACTN3 | 
| 運動能力(無酸素運動) | ACE | 
| アクリルアミドの解毒能力 | EPHX1 | 
| 匂いの感じやすさ(ブルーチーズ) | LOC105373996 | 
| 匂いの感じやすさ(麦芽) | NDUFA10 | 
| 匂いの感じやすさ(林檎) | OR5BN1P | 
| 匂いの感じやすさ(花の香り) | OR4D6 | 
| 髄膜炎 | CFH | 
| 髄膜炎 | CFHR3 | 
| 胸の大きさ | INHBB | 
| 胸の大きさ | AREG | 
| 胸の大きさ | ESR1 | 
| 胸の大きさ | ZNF703 | 
| 胸の大きさ | ZNF365 | 
| 胸の大きさ | PTHLH | 
| 肥厚性幽門狭窄症 | MBNL1 | 
| 肥厚性幽門狭窄症 | none | 
| 肥厚性幽門狭窄症 | BNIP1, NKX2-5 | 
| 肥厚性幽門狭窄症 | LINC01312, TARID | 
| 肥厚性幽門狭窄症 | SIK3 | 
| 肥厚性幽門狭窄症 | LDLR | 
| 光くしゃみ反射 | ZEB2 | 
| 肌の明るさ | MC1R | 
| 血の止まりやすさ(血小板の凝集反応:ADP) | PEAR1 | 
| 血の止まりやすさ(血小板の凝集反応:ADP) | SHH | 
| 血の止まりやすさ(血小板の凝集反応:ADP) | MRVI1 | 
| 血の止まりやすさ(血小板の凝集反応:エピネフリン) | PEAR1 | 
| 血の止まりやすさ(血小板の凝集反応:エピネフリン) | PIK3CG | 
| 血の止まりやすさ(血小板の凝集反応:エピネフリン) | JMJD1C | 
| 血の止まりやすさ(血小板の凝集反応:エピネフリン) | ADRA2A | 
| 血の止まりやすさ(血小板の凝集反応:コラーゲン) | GP6 | 
| 本態性高血圧の発症時期 | ACE | 
| 初潮の時期 | LIN28B | 
| 初潮の時期 | TMEM38B | 
| Y染色体ハプログループ | SRY | 
| Y染色体ハプログループ | RPS4Y1 | 
| Y染色体ハプログループ | ZFY | 
| Y染色体ハプログループ | USP9Y | 
| Y染色体ハプログループ | DDX3Y | 
| Y染色体ハプログループ | UTY | 
| Y染色体ハプログループ | LOC105377223 | 
| Y染色体ハプログループ | KDM5D | 
| Y染色体ハプログループ | none | 
| 骨折のしやすさ | SPTBN1 | 
| 骨折のしやすさ | MEPE | 
| 骨折のしやすさ | SLC25A13 | 
| 骨折のしやすさ | LRP5 | 
| 骨折のしやすさ | C18orf19 | 
| 皮下脂肪 | FTO | 
| 血液中の硫酸アンドロステロン濃度 | CYP3A5 | 
| 血液中の硫酸アンドロステロン濃度 | ZCWPW1 | 
| 血液中の硫酸アンドロステロン濃度 | SULT2A1 | 
| 血液中のグリシン濃度 | CPS1 | 
| 血液中のアスパルチルフェニルアラニン濃度 | ACE | 
| 血液中のセリン濃度 | PHGDH | 
| 血液中のセリン濃度 | CPS1 | 
| 血液中のセリン濃度 | PSPH | 
| 血液中のイノシン濃度 | NT5E | 
| 血液中のプロリン濃度 | PRODH | 
| 血液中のグルタミン濃度 | GLS2 | 
| 血液中のカルニチン濃度 | ALX3 | 
| 血液中のカルニチン濃度 | PEX5L | 
| 血液中のカルニチン濃度 | SLC22A4 | 
| 血液中のカルニチン濃度 | SLC16A9 | 
| 情報処理速度 -Digit symbol (DS)- | CADM2 | 
| 情報処理速度 -Digit symbol (DS)- | ATRNL1 | 
| 情報処理速度 -Digit symbol (DS)- | AC015574.1 | 
| 情報処理速度 -Digit symbol (DS)- | AC015574.2 | 
| 情報処理速度 -Digit symbol (DS)- | KRTAP7-1 | 
| 情報処理速度 -Symbol search (SS)- | SH3RF3 | 
| 情報処理速度 -Symbol search (SS)- | NFKBIL1 | 
| 情報処理速度 -Symbol search (SS)- | RSU1 | 
| 情報処理速度 -Inspection time (IT)- | AC007652.1 | 
| 情報処理速度 -Inspection time (IT)- | CRTC3 | 
| 情報処理速度 -Inspection time (IT)- | DNAI2 | 
| 情報処理速度 -Inspection time (IT)- | RP4-697P8.2/LOC101929413 | 
| 情報処理速度 -Simple RT (SRT)- | EXTL2P1 | 
| 情報処理速度 -Simple RT (SRT)- | MYRIP | 
| 情報処理速度 -Simple RT (SRT)- | C9orf5 | 
| 情報処理速度 -Simple RT (SRT)- | AC007450.3 | 
| 情報処理速度 -Simple RT (SRT)- | TTC7B | 
| 情報処理速度 -Simple RT (SRT)- | AC109462.1 | 
| 情報処理速度 -2-choice RT- | LOC105377097 | 
| 情報処理速度 -2-choice RT- | NRSN1 | 
| 情報処理速度 -2-choice RT- | DCDC2 | 
| 情報処理速度 -2-choice RT- | intergenic | 
| 情報処理速度 -2-choice RT- | AP005434.1 | 
| 情報処理速度 -2-choice RT- | SPATA7 | 
| 情報処理速度 -2-choice RT- | C20orf196 | 
| 情報処理速度 -4-choice RT- | FAM110C | 
| 情報処理速度 -4-choice RT- | RP11-358M3.1 | 
| 情報処理速度 -4-choice RT- | AC022274.1 | 
| 情報処理速度 -4-choice RT- | DIP2C | 
| 情報処理速度 -4-choice RT- | KCTD2 | 
| 情報処理速度 -8-choice RT- | LAPTM4A | 
| 情報処理速度 -8-choice RT- | AC098828.2 | 
| 情報処理速度 -8-choice RT- | none | 
| 情報処理速度 -8-choice RT- | C6orf220 | 
| 情報処理速度 -8-choice RT- | intergenic | 
| 情報処理速度 -8-choice RT- | RAB11FIP2 | 
| 情報処理速度 -Speed Factor- | CTC-430J12.2 | 
| 情報処理速度 -Speed Factor- | none | 
| 情報処理速度 -Speed Factor- | PDE1C | 
| 情報処理速度 -Speed Factor- | TRIB3 | 
| 情報処理速度 -Speed Factor- | PKNOX1 | 
| 血液中のバリン濃度 | PPM1K | 
| 血液中のフェニルアラニン濃度 | PAH | 
| 耳の角度 | EDAR | 
| 耳たぶの大きさ | EDAR | 
| 耳たぶの大きさ | LOC100130256 | 
| 耳たぶの大きさ | MRPS22 | 
| 耳たぶの大きさ | LOC153910 | 
| 耳の淵の巻き具合 | EDAR | 
| 耳の淵の巻き具合 | LRBA | 
| たんぱく質の摂取傾向 | FTO | 
| 炭水化物と脂質の摂取傾向 | IZUMO1 | 
| 目の色 | OCA2 | 
| 目の色 | HERC2 | 
| カフェインの苦味の感じやすさ | TAS2R46 | 
| キニーネの苦味の感じやすさ | TAS2R19 | 
| プロピルチオウラシルの苦味の感じやすさ | TAS2R38 | 
| 心臓脂肪の付きやすさ | TRIB2 | 
| 血液中のガレクチン濃度 | ABO | 
| 血液中のガレクチン濃度 | LGALS3 | 
| 血液中の尿素窒素濃度 | MTX1-GBA | 
| 血液中の尿素窒素濃度 | PAX8 | 
| 血液中の尿素窒素濃度 | LRIG1-KBTBD8 | 
| 血液中の尿素窒素濃度 | MECOM | 
| 血液中の尿素窒素濃度 | UNCX | 
| 血液中の尿素窒素濃度 | MPPED2-DCDC5 | 
| 血液中の尿素窒素濃度 | C12orf51 | 
| 血液中の尿素窒素濃度 | WDR72 | 
| 血液中の尿素窒素濃度 | BCAS3 | 
| 血液中の尿素窒素濃度 | SLC14A2 | 
| 血液中の尿素窒素濃度 | GNAS | 
| 血液中のクレアチニン濃度 | SHROOM3 | 
| 血液中のクレアチニン濃度 | MHC | 
| 血液中のクレアチニン濃度 | UNCX | 
| 血液中のクレアチニン濃度 | MPPED2-DCDC5 | 
| 血液中のクレアチニン濃度 | ALDH2 | 
| 血液中のクレアチニン濃度 | WDR72 | 
| 血液中のクレアチニン濃度 | UMOD | 
| 血液中のクレアチニン濃度 | TBX2 | 
| 推算糸球体濾過量 | SHROOM3 | 
| 推算糸球体濾過量 | MHC | 
| 推算糸球体濾過量 | UNCX | 
| 推算糸球体濾過量 | MPPED2-DCDC5 | 
| 推算糸球体濾過量 | WDR72 | 
| 推算糸球体濾過量 | UMOD | 
| 推算糸球体濾過量 | BCAS3 | 
| 前歯の裏の形 | EDAR | 
| 前歯の裏の形 | WNT10A | 
| 奥歯の大きさ | WNT10A | 
| 精子の数 | CYP19A1 | 
| 頸動脈壁の厚さ(内膜中膜複合体厚) | GCKR | 
| 頸動脈壁の厚さ(内膜中膜複合体厚) | PINX1 | 
| 頸動脈壁の厚さ(内膜中膜複合体厚) | ZHX2 | 
| 頸動脈壁の厚さ(内膜中膜複合体厚) | APOC1 | 
| アテローム性動脈硬化 | EDNRA | 
| アテローム性動脈硬化 | PIK3CG | 
| 甲状腺の大きさ | CAPZB | 
| 甲状腺の大きさ | FGF7 | 
| 甲状腺の大きさ | LOC105371356 | 
| 耳硬化症 | RELN | 
| 耳硬化症 | BMP4 | 
| 耳硬化症 | BMP2 | 
| 人差し指と薬指の長さの比率 | SMOC1 | 
| フィッシャー比 | PPM1K | 
| フィッシャー比 | SLC2A4 | 
| 女性のウエスト-ヒップ比 | TBX15 | 
| 女性のウエスト-ヒップ比 | DNM3 | 
| 女性のウエスト-ヒップ比 | LYPLAL1 | 
| 女性のウエスト-ヒップ比 | ETAA1 | 
| 女性のウエスト-ヒップ比 | GRB14 | 
| 女性のウエスト-ヒップ比 | PLXND1 | 
| 女性のウエスト-ヒップ比 | HLA-DRB5 | 
| 女性のウエスト-ヒップ比 | VEGFA | 
| 女性のウエスト-ヒップ比 | MSC | 
| 女性のウエスト-ヒップ比 | ABCA1 | 
| 女性のウエスト-ヒップ比 | CEP120 | 
| 女性のウエスト-ヒップ比 | NID2 | 
| 女性のウエスト-ヒップ比 | CMIP | 
| 女性のウエスト-ヒップ比 | KCNJ2 | 
| 男性のウエスト-ヒップ比 | FGFR4 | 
| 男性のウエスト-ヒップ比 | GDF5 | 
| 女性のヒップサイズ | KLF14 | 
| 女性のヒップサイズ | SFXN2 | 
| 女性のウェストサイズ | ADAMTSL3 | 
| 女性のウェストサイズ | EFEMP1 | 
| 男性のウェストサイズ | EFEMP1 | 
| 骨肉腫 | RASSF1A | 
| 骨肉腫 | IL16 | 
| 腎臓がん | EPAS1 | 
| 腎臓がん | none | 
| 腎臓がん | MMP1 | 
| 腎臓がん | MMP3 | 
| 腎臓がん | VDR | 
| 腎臓がん | SCARB1 | 
| 腎臓がん | IL16 | 
| 口内炎 | SELE | 
| 除脂肪体重 | PRDM16 | 
| スギ花粉症 | ADAM33 | 
| ビタミンD欠乏症 | GC | 
| ビタミンD欠乏症 | CYP2R1 | 
| ビタミンD欠乏症 | DHCR7 | 
| 高山病 | EPAS1 | 
| 高山病 | NOS3 | 
| 高山病 | ACE | 
| 高山病 | TIMP3 | 
| 小児急性リンパ性白血病 | NQO1 | 
| 収縮期血圧 | GRB14, FIGN | 
| 収縮期血圧 | FGF5 | 
| 収縮期血圧 | NPR3 | 
| 収縮期血圧 | NT5C2, CNNM2, CYP17A1 | 
| 収縮期血圧 | ATP2B1 | 
| 収縮期血圧 | RPL6, ALDH2, PTPN11 | 
| 好塩基球数 | SLC45A3-NUCKS1 | 
| 好塩基球数 | GATA2 | 
| 好塩基球数 | NAALAD2 | 
| 好塩基球数 | ERG | 
| 唇の厚さ | IRF6 | 
| 左心室の内径(拡張期) | SLC35F1 | 
| 左心室の内径(拡張期) | C6orf204, PLN | 
| 大動脈基部の大きさ | CCDC100 | 
| 大動脈基部の大きさ | PDE3A | 
| 大動脈基部の大きさ | HMGA2 | 
| 大動脈基部の大きさ | SMG6 | 
| 大動脈基部の大きさ | SRR | 
| 血液中の甲状腺刺激ホルモン濃度 | IGFBP5 | 
| 血液中の甲状腺刺激ホルモン濃度 | NR3C2 | 
| 血液中の甲状腺刺激ホルモン濃度 | PDE8B | 
| 血液中の甲状腺刺激ホルモン濃度 | VEGFA | 
| 血液中の甲状腺刺激ホルモン濃度 | SASH1 | 
| 血液中の甲状腺刺激ホルモン濃度 | PDE10A | 
| 血液中の甲状腺刺激ホルモン濃度 | NRG1 | 
| 血液中の甲状腺刺激ホルモン濃度 | XKR4 | 
| 血液中の甲状腺刺激ホルモン濃度 | GLIS3 | 
| 血液中の甲状腺刺激ホルモン濃度 | FOXE1 | 
| 血液中の甲状腺刺激ホルモン濃度 | PRDM11 | 
| 血液中の甲状腺刺激ホルモン濃度 | MBIP | 
| 血液中の甲状腺刺激ホルモン濃度 | ITPK1 | 
| 血液中の甲状腺刺激ホルモン濃度 | FGF7 | 
| 血液中の甲状腺刺激ホルモン濃度 | MIR1179 | 
| 血液中の甲状腺刺激ホルモン濃度 | LOC440389, MAF | 
| 血液中の甲状腺刺激ホルモン濃度 | SOX9 | 
| 血液中の甲状腺刺激ホルモン濃度 | INSR | 
| 視神経乳頭の大きさ | CDC7 | 
| 視神経乳頭の大きさ | ATOH7, PBLD | 
| 視神経乳頭の大きさ | LOC102723323 | 
| 視神経乳頭の大きさ | CARD10 | 
| 男性型脱毛症 | none | 
| 頭蓋内容積 | none | 
| 頭蓋内容積 | KANSL1 | 
| 尿道下裂 | HSD17B3 | 
| 尿道下裂 | DGKK | 
| 橋本病 | VAV3 | 
| 橋本病 | GPR103 | 
| バセドウ病眼症 | BCL2L15 | 
| 肌の色 | TYR | 
| 肌の色 | OCA2 | 
| 肌の色 | SLC45A2 | 
| 出生時体重 | ADCY5 | 
| 出生時体重 | CCNL1 | 
| 出生時体重 | LCORL | 
| 出生時体重 | none | 
| 出生時体重 | CDKAL1 | 
| 出生時体重 | ADRB1 | 
| 出生時体重 | HMGA2 | 
| 本態性振戦 | LRRK2 | 
| 親知らずの非形成 | THSD7B | 
| 親知らずの非形成 | LOC100420828 | 
| 親知らずの非形成 | LOC100507548 | 
| 聴力 | SLC28A3 | 
| 聴力 | PCDH20 | 
| 冷温刺激による血圧変動 | AGT | 
| 冷温刺激による血圧変動 | AGTR1 | 
| 冷温刺激による血圧変動 | ACE2 | 
| うま味の感じやすさ | TAS1R3 | 
| うま味の感じやすさ | TAS1R1 | 
| 足関節/上腕血圧比 | ANRIL | 
| 足関節/上腕血圧比 | BRAP | 
| 鼻根の高さ | PAX3 | 
| 幼少期の頭の大きさ | HMGA2 | 
| 幼少期の頭の大きさ | SBNO1 | 
| 幼少期の頭の大きさ | CRHR1-MAPT | 
| 急性緑内障(原発閉塞隅角) | COL11A1 | 
| 急性緑内障(原発閉塞隅角) | PLEKHA7 | 
| 血液中のレジスチン濃度 | RETN | 
| 精子減少症 | OR2W3 | 
| 精子減少症 | PSAT1 | 
| 精子減少症 | USP8 | 
| R波の高さ | Tbx3 | 
| 血液中の心筋トロポニンT濃度 | NCOA2 | 
| 血液中のインスリン濃度 | PANK1 | 
| 職業性ジストニア | ARSG | 
| 鉄欠乏性貧血 | TMPRSS6 | 
| 乳糖不耐症 | MCM6 | 
| 握力 | none | 
| 血液中のプラスミノーゲン活性化因子濃度 | STXBP5 | 
| 血液中のプラスミノーゲン活性化因子濃度 | PLAT | 
| 血液中のプラスミノーゲン活性化因子濃度 | STX2 | 
| 血液中のプラスミノーゲン濃度 | PLG | 
| 血液中のプラスミノーゲン濃度 | SIGLEC14 | 
| 座高比 | BCKDHB | 
| 座高比 | IGFBP3 | 
| 座高比 | TBX2 | 
| 座高比 | PTPRM | 
| 座高比 | NFATC2 | 
| 腸チフス | HLA-DRB1 | 
| 血液中のIgA濃度 | TNFSF13 | 
| 1秒間努力呼気容量(FEV1) | TNS1 | 
| 1秒間努力呼気容量(FEV1) | EVI1 | 
| 1秒間努力呼気容量(FEV1) | GSTCD | 
| 1秒間努力呼気容量(FEV1) | HTR4 | 
| 1秒間努力呼気容量(FEV1) | ZKSCAN3 | 
| 1秒間努力呼気容量(FEV1) | CDC123 | 
| 1秒間努力呼気容量(FEV1) | C10orf11 | 
| FEV1とFVCの比率 | MFAP2 | 
| FEV1とFVCの比率 | TGFB2 | 
| FEV1とFVCの比率 | HDAC4 | 
| FEV1とFVCの比率 | RARB | 
| FEV1とFVCの比率 | HHIP | 
| FEV1とFVCの比率 | SPATA9 | 
| FEV1とFVCの比率 | AGER | 
| FEV1とFVCの比率 | DAAM2 | 
| FEV1とFVCの比率 | ARMC2 | 
| FEV1とFVCの比率 | CDC123 | 
| FEV1とFVCの比率 | LRP1 | 
| FEV1とFVCの比率 | CCDC38 | 
| FEV1とFVCの比率 | THSD4 | 
| FEV1とFVCの比率 | MMP15 | 
| FEV1とFVCの比率 | CFDP1 | 
| FEV1とFVCの比率 | KCNE2 | 
| スキルス胃がん | MUC1 | 
| スキルス胃がん | PSCA | 
| 骨密度(大腿骨の付け根) | ZBTB40 | 
| 骨密度(大腿骨の付け根) | WLS | 
| 骨密度(大腿骨の付け根) | DNM3 | 
| 骨密度(大腿骨の付け根) | GALNT3 | 
| 骨密度(大腿骨の付け根) | CTNNB1 | 
| 骨密度(大腿骨の付け根) | MEPE | 
| 骨密度(大腿骨の付け根) | MEF2C | 
| 骨密度(大腿骨の付け根) | C6orf97 | 
| 骨密度(大腿骨の付け根) | SLC25A13 | 
| 骨密度(大腿骨の付け根) | WNT16 | 
| 骨密度(大腿骨の付け根) | TNFRSF11B | 
| 骨密度(大腿骨の付け根) | FUBP3 | 
| 骨密度(大腿骨の付け根) | SOX6 | 
| 骨密度(大腿骨の付け根) | ARHGAP1 | 
| 骨密度(大腿骨の付け根) | AKAP11 | 
| 骨密度(大腿骨の付け根) | RPS6KA5 | 
| 骨密度(大腿骨の付け根) | MARK3 | 
| 骨密度(大腿骨の付け根) | C16orf38 | 
| 骨密度(大腿骨の付け根) | SALL1 | 
| 骨密度(大腿骨の付け根) | SMG6 | 
| 骨密度(大腿骨の付け根) | C17orf53 | 
| 骨密度(背骨) | ZBTB40 | 
| 骨密度(背骨) | WLS | 
| 骨密度(背骨) | SPTBN1 | 
| 骨密度(背骨) | GALNT3 | 
| 骨密度(背骨) | CTNNB1 | 
| 骨密度(背骨) | IDUA | 
| 骨密度(背骨) | MEPE | 
| 骨密度(背骨) | C6orf97 | 
| 骨密度(背骨) | STARD3NL | 
| 骨密度(背骨) | SLC25A13 | 
| 骨密度(背骨) | WNT16 | 
| 骨密度(背骨) | TNFRSF11B | 
| 骨密度(背骨) | MPP7 | 
| 骨密度(背骨) | KCNMA1 | 
| 骨密度(背骨) | LRP5 | 
| 骨密度(背骨) | DHH | 
| 骨密度(背骨) | SP7 | 
| 骨密度(背骨) | HOXC6 | 
| 骨密度(背骨) | AKAP11 | 
| 骨密度(背骨) | AXIN1 | 
| 骨密度(背骨) | TNFRSF11A | 
| 骨密度(背骨) | JAG1 | 
| 妊娠高血圧腎症 | INHBB | 
| ヘマトクリット値 | HBS1L, MYB | 
| ヘマトクリット値 | ABO | 
| 血清中のクレアチンキナーゼ濃度 | CD163 | 
| 抗酸化物の産生 | NQO1 | 
| 抗酸化酵素活性 | MnSOD | 
| 体臭の強さ | ABCC11 | 
| 乳房外パジェット病 | XRCC1 | 
| 血液中の抗ミュラー管ホルモン濃度 | AMHR2 | 
| 運動能力(有酸素運動) | PPARGC1A | 
| 運動能力(有酸素運動) | PPARD | 
| 運動能力(有酸素運動) | ATP6 | 
| 高コレステロール血症者の冠動脈疾患 | ACE | 
| 匂いの感じやすさ(アスパラガスの代謝産物) | OR2M7, OR14C36 | 
| 血液中のアラニン濃度 | GCKR | 
| 血液中のヒスチジン濃度 | SLC2A9 | 
| 血液中のロイシン濃度 | PPM1K | 
| 血液中のトリプトファン濃度 | TDO2 | 
| 血液中のトリプトファン濃度 | SLC16A10 | 
| 血液中のクエン酸濃度 | ANKH | 
| 血液中のクエン酸濃度 | SLC13A5 | 
| 血液中のチロシン濃度 | SLC16A10 | 
| 血液中のアスパラギン濃度 | ASPG | 
| 血液中のリジン濃度 | SLC7A6 | 
| 瞳孔の対光反射 | OPN4 | 
| 肥満タイプ(男性向け) | UCP1 | 
| 肥満タイプ(男性向け) | ADRB2 | 
| 肥満タイプ(男性向け) | ADRB3 | 
| 肥満タイプ(女性向け) | UCP1 | 
| 肥満タイプ(女性向け) | ADRB2 | 
| 肥満タイプ(女性向け) | ADRB3 | 
| ミトコンドリアハプログループ | - | 
| 小児ネフローゼ症候群 | IL4 | 
